https://x.com/CasseCool/status/1976575834959069625?t=oDRWKJj2cS5lMxSlEboHaA&s=09
石破総理の80年見解
権力と離れて、一軍事史マニア、一教養人としての読み物として秀逸
https://www.sankei.com/article/20251010-HKZGEDPN2JLYFPKT6ZQSVR4OJM/
https://x.com/shino7878shino/status/1976576028274483398?t=izFzw4Hu0e140v9lz3qBHw&s=09
高市総裁ぶら下がりで
一番印象的だったのは以下。
「例えば、総裁が私でなかったら
このような連立離脱
ということはないのですか。
例えば、総裁が代われば、
また連立協議ということはあるのですか?」
ということも聞きましたけれども、
「いや、それは、
今回の総裁選挙で誰が
選ばれていても同じです」
ということをおっしゃいました。
PCの物理破壊を外部委託→なぜかネット接続を検知 個人情報漏えいの可能性 「ぼんち揚」製造会社が謝罪 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/10/news120.html
存在しない「タツノオトシゴの絵文字」をなぜ大規模言語モデルは「ある」と言い張るのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20251010-llms-seahorse-emoji/
対応店舗拡大か。67W PD対応なので牛丼食べてる間に結構充電される。充電器が古いままの人も多いだろうし、「高速充電の良さ」は実際に体験してみないとわかんないから宣伝になるよな
吉野家に“Ankerの充電ケーブル”常設へ 関東220店舗が対象 全客席に設置 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2510/10/news087.html
テスラ車が「死のトラップ」に…… 相次ぐ事故、遺族が提訴 「事故で車のドア開かずに焼死」と主張 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/10/news036.html
Tesla車のドアは電動式で、ハンドルを引くのではなく、ボタンを押して開ける仕組みになっている。しかし訴えによると、衝突の衝撃で電力を喪失した場合、電動でドアを開けることができなくなる。
サイバートラックは手動でドアを開ける仕組みも搭載しているが、後部ドアを手動で開くためには、まずドア収納ポケットの中にあるゴムマットを外してから機械式のリリースケーブルを引き、ドアを押し開ける必要がある。TeslaのWebサイトでは、電源を喪失した場合にサイバートラックのドアを開ける方法を解説しているが、特に緊急時には、その手段を見つけることも操作することも難しいと原告側は主張する。
「時価総額1兆ドルの企業がなぜ、これほど危険なマシンを販売できるのか」と両親は問いかけている。
「トランプの凱旋門」建設か、執務机に模型
https://www.afpbb.com/articles/-/3602676
JR東日本ら、超電導で電力損失「ほぼゼロ」の送電に成功 営業列車4万本に供給 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35239061/
5G比較で『iPhone 17を快適に使えない携帯会社』明らかに、au、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの通信品質まとめ | Buzzap! https://share.google/9vgUFSqC7caRR85Sr
https://x.com/kuroyei/status/1975561073542705385?t=K4mWSPtd0KSppMsY_xLcPg&s=09
大学の監視カメラがスマホやん
ずっと電源に接続しておいて、バッテリーの膨張は大丈夫なんだろうか
https://x.com/japancapsuletoy/status/1976131723558609312?t=i909yDeCa8Qdvjvwf_q0Jg&s=09
【Canon ミニチュアカメラコレクション】
2月予定・500円ガチャガチャ。
ドイツ政府、EUの2035年エンジン車禁止に反対表明 EV政策転換へ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09CSE0Z01C25A0000000/
エンジン車禁止は「技術的に不可能
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」