新しいものから表示

普段から使ってた?!ずとまよさん、自分から動いて万博ライブも実現したしすごいな。

x.com/zutomayo/status/19646468

ORIONさんとコラボで
多機能CDラジカセ
『BOOMBOX『SCR-B9(Z)』作りました

普段からSCR-B9で音楽を聴いてて、カセットをケースから開けて差し込みボタンを押す感触も、巻き戻す動作も込みで好きで、今回もこちらからアポ取りし実現へと繋がりました カセットテープ,CD,ラジオ, Bluetooth®,mp3等のデジタルも対応した過去と未来を繋ぐオールインワンです🧴クリーム色を基盤に細かな配色やメッセージも、お気に入り詰まってる

うちの周り、誰も観てる気配ないが、やっぱ指輪💍っぽくなる瞬間はいいな

x.com/KAGAYA_11949/status/1963

9/8未明に皆既月食が起こり、全国で見られます。 見え方を図にしました。 普段の月の満ち欠けと違い、満月が一時間余りで欠けていきます。 1時間以上続く皆既月食の状態では、淡く光る赤い月が見られます。 丸い月に戻るまで全部で約3時間半の現象です。 (月曜の晩ではなく日曜深夜〜月曜明け方です)

ワークマンの2Lのペットボトルが入る真空断熱ボトルクーラーが人気(品薄)らしい。以前も似たようなやつはあったけど、真空断熱グラスをそのままデカくしたようなやつだから持ちがすごいと。

技術出身の社長、トヨタを敬愛、社員90万人で開発に12万人で三交代制で24時間稼働、バッテリー用の鉱山から押さえてる。日本向けの電気軽自動車開発発売は、出張の空き時間で成田空港まわりの商業施設の駐車場を自分の足で見て回って決めたそうな。BYDのイメージ変わった。

「リンダ リンダ リンダ」に“演奏させない”ラストの可能性があった 山下敦弘監督の学びとなったのは「ストレートなカタルシスの良さ」【NY発コラム】 : 映画ニュース - 映画.com eiga.com/news/20250907/11/?s=0

アーティストのグッズとか特典でポータブルプレイヤーはたまにあるけど、CDカセットラジカセ(Bluethooth Mp3もあり)w

ORION SCR-B9(Z) | ずっと真夜中でいいのに。 zutomayo.net/orion_boombox/?s=

なんで海外では『岐阜』が有名なの?日本の中でダントツで人気な理由を調査
youtube.com/watch?v=GctGzk9iLp

自民党の前回総裁選上位だった人で、誰なら選挙勝てるの?

思ったよりも「詰問」だった。

スパイク・リー監督からの“詰問”に動揺 緊迫のやりとりを公開「今の若い世代がクロサワ映画を一度も観たことがない?誰の責任だ?」【ハリウッドコラムvol.367】 : 映画ニュース - 映画.com
eiga.com/news/20250906/6/

【インタビュー】『アポカリプスホテル』はなぜ心に残るのか――椛嶋プロデューサーに聞く“ロボットだけのホテル”の物語 | gamebiz
gamebiz.jp/news/411946

被爆差別なんかも取り上げていて長崎舞台であることの意味もあったと思います。

スレッドを表示

日本人レビューなどであまり褒めない問題に近い話。

コーヒーのメーカーに「好きすぎる、ほんとにおいしすぎる」みたいなの送ったら「うれしすぎる、ありがたすぎる」みたいな返事来た→皆さんの「好きを伝えたらこうなった」エピソード集まる - Togetter [トゥギャッター]

togetter.com/li/2599069

モデルが悪いからイマイチフィギュア感が出ない

元画像からフィギュアを3Dプリントした風の「画像を生成しただけ」という

最近よく見るこれの意味がやっとわかりました

x.com/AIMIRAI46487/status/1963

Googleが公式で、SNS上で流行している人物や動物写真をフィギュアスタイルに変換する指示文(プロンプト)を公開しました。

AIチャット「Gemini」等で無料で作れます(画像生成・編集AIモデルのnano-bananaを利用)。

仕事を断らない男 三池崇史(オファー順に受けるとかなんとか)

明日から

EXPO’70パビリオン企画展 河森正治 創作展 ~万博・合体・変形・未来~ | 万博記念公園
expo70-park.jp/event/72224/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。