新しいものから表示

謎ルールだと思ったら理由を調べたり考えることが大切。

「女は家事育児に謎ルールを作る」という話に「妻『赤ちゃんのミルクは必ず90度のお湯で作って冷ましてからあげて』でも俺はミルクはお湯と水半々で作って冷ます時間を時短」→非難轟々 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2474914

カラー社のガンダム(とされるもの)、エヴァ初号機の「紫色」を入れるのは「やり過ぎ」だと思う。エヴァが好きでガンダムは好きくない層を取り込むためというのはわかるけど。

でも、ガチャガチャしたカラーリングは初代ガンダムのおもちゃっぽさを令和に置いて再現しているなとも。

「正義、愛、自由のどれを最も重視するか」という質問に対して、自分があまり好きと言い切れない人が「美しさ」って返しをしていて。自分も参考にしていきたい。

ジョブズが言ったように、Windowsは美しくない!美的感覚が欠如している!

というか万博ガンダム、今こんなことになってるのか。頭が痛い。

戒厳令騒動後の韓国・国会議事堂前でアイドルマスターの「しゅがは」こと佐藤心の旗が颯爽となびく→イカれたオタクの悪ふざけではなく歴史的な理由がある - Togetter [トゥギャッター]

togetter.com/li/2475119

なんでしゅがはの旗が振られてるのかの説明

朴槿恵大統領の弾劾デモの際、「背後には誰がいるんだ」「誰かにそそのかされたのか」といった声に対して、「私の背後は猫だ」といった適当な返事をしながら、デモには何でも持ち込んで旗にするのが流行ったという歴史があります

新劇のエヴァデザインで、増築増築でガチャガチャとJAとニコイチとかになっていった弐号機が一番苦手なのでこれも苦手。

スレッドを表示

山下いくと氏って才能が溢れて監督がしっかり手綱握ってないといけないイメージだけど、今回はギリギリな感じ、ギリギリガンダム。彼とカラーが取り組む時点で、周りはエヴァみたいなのを期待するわけで、そこはある意味しっかりオーダー通りというか。

x.com/yuueitaii/status/1863803

USスチール「潰れる誰か助けてクレメンス」
日本製鉄「買うわ」
米政府「んんwwwそんなのは許されないwww全力で阻止ですぞwww」
USスチール「お、買わへんの?違約金ね(800億)」

↑詐欺だろ

戒厳令3時間で終了。なんか腰砕けになっちゃう感じが「ソウルの春」を思い出しますね。

iPhoneと一体化するキーボードケース「Clicks」が国内発売 - ケータイ Watch

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

プレステが出した30周年のお祝い動画、FFとか他社作品入ってるとモヤっとするな。一貫したIPやキャラクターがないからそうせざるをせないんだけど。

youtu.be/Y1Yt39Ytrwg?si=AqGf2G

某大型掲示板って趣味関係でまだたまに見るんだけど、ゴタゴタがあって一度専用アプリが死に絶えたんだけど。んで、久しぶりに調べたらマトモなのが出てた。

apps.apple.com/jp/app/geschar/

火に油を注ぐことを…

Luup社長 一部利用者が何度も違反 - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/652158

知る人ぞ知る(?)初代PlayStationの通信対戦を,発売30周年を機に体験。14インチブラウン管と60インチ8K液晶でプレイしてみた

4gamer.net/games/999/G999903/2

初代PSの通信対戦に必要な機材は,本体とコントローラー2組,対戦ケーブル,テレビ2台,対応ソフト2本だ。

x.com/jmitani/status/186371810

emoji の emo は
emotion の emo と関係ない
ということを海外の人に言うと驚かれる

という話を聞いて、なるほど確かに勘違いされてそうだと思った

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。