新しいものから表示

すごい!秋葉原でよく売ってるモバイルバッテリーとかのメーカーよね。

"磁気研究所、オーディオ用カセットテープの国内生産を発表 - PHILE WEB" phileweb.com/sp/news/audio/202

Xiaomiの経営哲学「人が生きているならば、人によって作られる技術もまた生きている」を取り入れて「Alive(生命)」をコンセプトにした。

Xiaomi、四角いロゴを丸くする〜日本人の原研哉氏がデザイン iphone-mania.jp/news-357402/

西川善司さんの記事、はてブのアニメゲームカテゴリーでトップ、総合カテゴリーにも入っててすごいですね。

エヴァは時間制限無くたっぷり語る系の番組に合うね。シンエヴァ観た上でのシンウルトラマンの予想も興味深い。ヴンダーの「◯の保存」は現実の「アニメ特撮アーカイブ」をトレースしてるのかなと。

#53 さらに語る「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」、宇多丸×小出祐介(BaseBallBear)のネタバレ・レビュー対談! open.spotify.com/episode/3xYjr

WWDCの招待状画像的なの何種類かあるけど、キャラがメガネしてるのは共通か。

Xiaomi はAliExpress見てると、色々出しててビックリする。靴乾燥機、鼻毛カッター、靴ブラシ、爪切り、文房具、包丁研ぎetc... 無印良品的な感じなのかなぁ。

プロフェッショナルの志村けん回、傑作。泣いた。

NHKの「プロフェッショナル」、今日は志村けんか。

メガネ、そして耳についてるのはAirPodsではなくて補聴器っぽく見えるけど、そこにも意味があるのかな?

「ノマドランド」すげーよかった。放浪生活するアメリカ人って日本人になじみなく感じるかもしれないけど、夫の死をきっかけにものにとらわれない旅を始め、人に助けられ助け合って、旅の中で何度も同じ人に出会うっていうのが仏教的、アジア的で、ある年齢以上の人にはめっちゃ刺さると思う。コンクリートの上で、貨幣やテクノロジーにとらわれて毎日生活している事を考えさせられるな。

撮影もずっと美しい、小規模作品でもARRI ALEXAカメラをしっかり使うアメリカ映画の豊かさよ。

日本人の心の味方はゴジラ、ゴジラが敵なことは何度もあるけど、ハリウッド映画で明確に日米対決をやられると複雑すなーー。

予告ちゃんと観たけど、アメリカ人の味方はやっぱり「キングコング」でゴジラは敵なのね。

日本のアニメの中でも、特にドラゴンボールと黒人のアイデンティティとの親和性の高さを指摘する声もある。「黒人の旅を表しており、物語が進むにつれ、それをよりはっきり感じることができるようになるんだ。」

"HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ|note" note.com/fugakura/n/n0fa48f96f

気を利かせて日本語で話しかけたから説→楽天側が「あらゆる意味ある議論への参加を絶えず拒んできた」と主張。

"IBMが楽天を提訴、ウェブサイトとモバイルアプリで特許侵害 - Bloomberg" bloomberg.co.jp/news/articles/

ネコの走る速さでCPU使用量を教えてくれるソフトのリリースノートにこんな言葉が。なにがあったw

"開発者としては不服ながら、環境設定からランナーの停止ができるようにしました。"

RunCat kyome.io/runcat/

映画はアートという前提が欠けている。音楽を倍速で聴くか?という。エヴァのEVのシーンやカヲルくんの最期のシーンを倍速で観ていいのか?編集や作品のテンポは演出の一つとして認めなくていいのか?ってのはある。

倍速にしたくなるような作品だったら、観るのを辞めた方がいいと思う。

"映画を倍速で見ることのなにがわるいのか|obakeweb|note" note.com/obakeweb/n/n156d95779

mi band 6 、血中酸素濃度きましたね。全画面液晶+解像度アップも地味にオリジナル時計盤面で出来ることが増える、視認性が上がって楽しそうです。

日本版はいつ出るか分からないので、グローバル版の日本語フォントの評判をたしかめてそそくさと買ってしまうのがいいと思う。

コンビニで、旧東芝のキオクシアのSDカードのデザインがダサすぎて二度見してしまった。スタンダードモデルなんだからだとは思うけど。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。