新しいものから表示

ガンダム第一話がなぜ素晴らしいか。岡田斗司夫、第一話の解説にたどり着くまでに8回かかっている。

【機動戦士ガンダム講義8~20話まとめ】岡田斗司夫の完全解説を綺麗な字幕で途切れず見たい方へ
youtube.com/watch?v=ynGsoiIWCm

意外とデザイン良くて笑う

初代PlayStation非公式互換機「SuperStation one」正式発表。独自半導体FPGAを用いて互換性を実現、HDMIやVGAでの出力も可能 - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

佐藤二朗さんの愛猫が「本」になってしまった理由に「うちの子もそう」「あるあるです」と猫飼いさんから共感の声
huffingtonpost.jp/entry/story_

「大英博物館が大混乱」先週解雇されたIT請負業者が報復措置で大英博物館に不法侵入し、当館システムのいくつかを金曜日にシャットダウン togetter.com/li/2501667

x.com/girlmeetsNG/status/18832

インド人との会議後に「インド人の英語なに言ってるか全く解らん…」とアメリカ人に言ったら「確かに聞き取り辛いな。でも日本人の英語よりは全然なに言ってるか解るけどなw」と言われハッとしてしまった…「あ、お前の英語は解るよ!」とフォローされたけど、二度とこういう発言はやめようと思った。

x.com/Yamayama800/status/18831

これは何度も何度も口を酸っぱくして言いたいんだけど、初代ガンダムを履修しようと思ったら劇場版じゃなくて、TV版を見て欲しい。それが私の最後の願いだ

複数パックのレトルトカレー、ハムの会社とかエスビーが出してて同じに見えるけど、ハウスが数段抜けていると思います。

あー

x.com/igz0/status/188304987257

Googleマップの病院レビューで

「受付の対応が悪い」
「医者がパソコン見ていて愛想が悪い」
「お薬事典を取り出してきて知識がない」
「しばらく様子を見ましょうとか言ってすぐに診断してくれない」

ってレビューを見て

「よっしゃ!! ここだ!!!」

と思って予約したら案の定、超名医だった。

〈18〉シャアの切なさはどこから生まれるか――詳解『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
webchikuma.jp/articles/-/3707

中居正広氏の問題にみる「示談」の根本的誤解…「中居氏の示談には意味がある」と刑事弁護士が語る理由 | 弁護士JPニュース
ben54.jp/news/1900

ここまてジークアクスの評判を知らなずにきたファースト世代って本当にいるんだな

思ったより大掛かりだった

x.com/SHOWyanagisawa/status/18

米津玄師「Plazma」を監督しました。
米津さんとスタッフと、熱気と衝動で駆け抜けた、いや泳ぎ抜けた3日間。

米津玄師という光⚡️に触発され
皆んなで常識を飛び出してスケールをぶち抜いてくのが楽しかったー!

youtu.be/fp3F6TqBsAU

これで心置きなくドームに参戦できます。ワクワク🚀

海外の人にチャットしようとteams見たら「Hiってだけ送るの辞めろ要件から話せ」って書いてあって笑った。日本だけじゃないんだ→「チャットで名乗る人」「改行のつもりで送信」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2501289

中に人が居るのに落としたんですか!?→ちゃんと毒ガスで無人にしたよ、ジークアクスをきっかけに宇宙世紀ガンダムのコロニー落としが最注目される - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2500501

※ガンダムを作ったら面白そうなアニメ制作会社 : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
gundamlog.com/archives/5889274

ゴジラ、アカデミー賞を喰う。「新プロジェクト X」にて『ゴジラ−1.0』特集。2/1 19時半から
phileweb.com/news/hobby/202501

これは危険です

「ライカM11 100 YEARS OF LEICA」日本版は10月発売? デジカメライフ
dclife.jp/camera_news/article/

ライカM11 100 YEARS OF LEICA スケジュール

1月22日 … DUBAI UAE 版
4月 … MILAN ITALY 版
5月 … NEW YORK USA 版
6月 … WETZLAR GERMANY 版
7月 … SHANGHAI CHINA 版
10月 … TOKYO JAPAN 版

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。