新しいものから表示

Steamで初めてゲームを発売する4ヵ月前に宣伝を始めようとしたら、すでに何もかもが手遅れだった!?「目立つゲームが売れる」Steam市場の実態から学ぶ「縛りだらけのインディーゲーム開発」第3回
news.denfaminicogamer.jp/kikak

血と汗と涙を流せ!1万ウィッシュリストを貯めるマラソンからすべてが始まる

x.com/mnishi41/status/18493524

船井電機、OEMによる戦略で幅広くアメリカ市場に入ったものの、OEMに徹したゆえに価格競争で中国に負け、そこから数量定着を狙ってヤマダと組んだんだけどヤマダ単体での売り上げでも結局国内他社に勝てず、ズルズル数量落として体力がなくなって再建で謎の流れになって……というなかなか辛い話が

結局のところブランドを捨てて生き残ることはできない、というのが家電業界の鉄則だと思っている

「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bb70

【悲報】Vision Pro、2024年末に生産停止か。販売低迷で - すまほん!!
smhn.info/202410-vision-pro-pr

「Foursquare」終了へ、15年の歴史に幕 “位置情報ライフログ”の草分け - ITmedia NEWS

itmedia.co.jp/news/articles/24

モデルだから許されるデザイン

従来のイヤホンの常識を覆す革命! 元ヤマハのエンジニアが開発したスタジオモニタースピーカーの響きを再現するAIPの破壊力 dtmstation.com/archives/68105.

MacのメニューバーとiPhoneのコントロールパネルにパスワードアプリ入れとくのマジ便利

そうそう物理シムだと落としても警察からキャリア経由で手紙来るんだよね。

いよいよ明日発売のiPad mini(A17 Pro)特集、チップは?ペンシルは?どう使う? - 週刊 Podcast収録ライブ
youtube.com/live/Nn8fmvJvmv0

自分は100万のカメラとかレンズをボンボン買うのに、奥さんは最安のLCCで帰国とかかわいそう。

USBにまたも新規格。「USB4 Ver2.0 Type-C」ってややこしくない? | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2024/10/elecom-usb4

これいいよね

iPhoneの「乗り物酔い防止機能」が凄かった--バスに乗っているのに酔う気がしない - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3522516

配信・録画用無料ソフト「OBS」開発元、“これまでアプデにざっくりバージョンをつけていた”と認める。今後は大型アプデとマイナーアプデが分かりやすく - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

ビデオゲームは運動よりも若返りに効果的、“脳年齢が下がる”と判明 | ニコニコニュース
narinari.com/Nd/20241090864.ht

グルドン民は100%、手書きメモはiPadのフリーボードですよね。

メモはコピー用紙派! という人におすすめ「PAPERJACKET flex」【文具知新】-Impress Watch
watch.impress.co.jp/docs/serie

ニトリで3990円ですって

Wi-Fiに接続して時間をあわせる掛け時計 - ケータイ Watch
k-tai.watch.impress.co.jp/docs

いいラップ。

日本共産党 ラップMV【あなたとChange! 60秒】 - YouTube
youtube.com/watch?v=VUwAPG5abq

イオリア・シュヘンベルグ的な

「桜井政博のゲーム作るには」は、なんと「すべて2年半前」に撮影されていた。新作開発まで数か月しか“休み”がなかったから - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/n

この監督かな、ポケ戦が好きって言ってた監督は。

x.com/stimngp/status/184729058

そういえばコレどうなったんすか

駅前の自民党の街頭演説、見たことないくらい制服警察がいて選挙カーの周りに鉄柵が張られていて、演説を聞きたい人はその中へ。その外側にも私服警官と思しきイヤホンをしたスーツ姿の人がてんこ盛り。ちょっとポケットに手を入れるのすら躊躇する雰囲気ははじめて。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。