新しいものから表示

「女子高生におっさんの趣味をやらせるマンガ」で打ち切りになってしまうものと『ゆるキャン△』のどこに違いがあるのかという話

”「女子高生におっさんの趣味をやらせるマンガ」は今では山ほど作られている。それらのうち3巻で打ち切りになってしまうものと『ゆるキャン△』のどこに違いがあるのかは、きちんと研究したほうがいいと思うのだよ。仕事柄。

「マンガを作りたいのか教科書を作りたいのか」は、重要な視点の一つのような気がする。作者はウンチクを詰め込みたくなるんだけど、たぶん「知識は1%、マンガとしての面白さが99%」くらいの心構えで作ったほうがいい。

『ゆるキャン△』を始め、「女子高生におっさんの趣味をやらせるマンガ」で売れているやつは、おっさん趣味の要素がなくてもキャラ・ストーリー・設定・絵柄等々の「マンガとしての面白さ」のレベルが高い。キャンプしていないシーンでも読んでいて楽しい。”

togetter.com/li/1988940 @togetter_jpより

「驚かれるかもしれませんが!」今やっている方法よりも効率的な進め方を提案した場合、感謝されると思いきや不機嫌にされることは意外に多いです。 togetter.com/li/1983361

ですって

”何度分析しても重要度順の方がいい結果になる”

「Twitterのタイムラインをごちゃごちゃにする仕事」は本当に実在したのか? 話題の元Twitterエンジニアに聞いた

buzzfeed.com/jp/hayatoikeya/tw

手動で7万円。ま、サンワサプライだもんな

A4までの本を裁断せずにスキャンできるブックスキャナ。サンワサプライから - PC Watch

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

夏冬で家電量販店などで配られるフリーペーパー、プレミアムヘッドフォンガイドはまだ発行しているんだろうか。昔はワクワクして読んだものだが

パナらしい

パナソニックが何らかの発表をするかもしれない? - デジカメinfo
digicame-info.com/2022/12/post

スレッドを表示

ほえー

twitter.com/dragoner_jp/status

海外の写真系インフルエンサーが大勢東京に集まっているので、何か発表があるんじゃないかという噂あるのか

ホテルの部屋の回線で4K動画アップロードされたら他の部屋が迷惑しそう。

映画とフレームレートの関係を巡るこの記事めちゃ濃厚、すごい。

スレッドを表示

120W!対応のACアダプタに、ケーブルだけ得体の知れない安物使ったらヤバそう

”ChatGPTの大きな功績は、「会話AIではここまでできる。でもここまでしかできない」という可能性を知らしめたことだ。だから、もう普通の会話ロボットを作る意味はほとんど失われたとも言えるかもしれない。”

チャットできるAI、ChatGPTが「そこまですごくない」理由。見えてしまった限界 | Business Insider Japan

businessinsider.jp/post-263042

セガのせいなの?

お願いだからめっちゃ協力して”ボタン表記がすべて真逆”なのを統一してほしい「脳がバグる」 togetter.com/li/1983333 @togetter_jpより

米アップル、iCloudのセキュリティー強化へ 物理キー導入 | ロイター

jp.reuters.com/article/apple-s

アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ - AV Watch

”筆者がその現象を、ある技術系の学会で報告した時、偉い人から「フレームレートは高い方が良いに決まってるだろ! 低い方がリッチに見えるなんて、そんなバカなことがあるか!」と怒られた記憶がある。

しかし実際にフレームレートを落とすことで、過剰なリアリティがなくなって造り物っぽさが感じられなくなる。「水戸黄門」を観ていた一般人は、それが記録メディアの変更によるフレームレートの違いとは気付かないまでも、質感の違いは敏感に感じ取っていたのだ。

逆に高いフレームレートは、素材感を生々しく認識してしまうため、セットはセットに見え、カツラはカツラに見えるという現象を引き起こす。そのため、視聴者の心理はフィクションの世界に留まれず、現実世界の見え方に近付いてしまうのである。”

av.watch.impress.co.jp/docs/to

学校を背負ったことのある高校部活経験者とユース経験者の違いだって。与太話とはいえ、面白い。

“原因は単純。これまでW杯でPKを外した人は全員「高校サッカー未経験者」である。今回外した3人が全員そうであり、2010年の駒野も例外ではない。今回決めた浅野は高校サッカー経験者、2010年に決めた3人も高校サッカー経験者、つまり部活組。

W杯PK戦に限っては「ユース組の成功率0%、部活組の成功率100%」であるのだ。これは偶然とは言えないだろう。

なぜユース組と部活組で違ってくるかについてだが、部活組は学校の看板を背負ってサッカーしており、特に高校サッカー選手権におけるPK戦は生殺与奪がかかるシーンだ。プレッシャーは半端ない。

ユース組は別に所属チームの看板は背負っている感はない。クラブユース選手権とかでPK戦をやる機会はあるが、高校サッカー選手権と比べると悲壮感やプレッシャーが天地の差”

サッカー日本代表がPK戦に弱くなった、たった一つの理由
anond.hatelabo.jp/202212061132

日本人のメンタリティが立候補制に向かないと思うんだよな。星野監督とマー君、任されて燃えるのが日本人。土壇場で選手と心中するつもりで男を見せなかった森保監督は人格者なんだろうけどイマイチだよなぁ

“人生最悪の日”から一夜…南野拓実が明かした悲劇のPK戦の舞台裏「5秒くらい誰も手を挙げなかった」 | ゲキサカ
web.gekisaka.jp/news/japan/det

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。