新しいものから表示

自分も「チートデー」にはすぐ引っかかって、nezumiさんの「チートデーってなんだよ、毎日食ってんじゃん、毎日食ってるよ」最高のツッコミが来てよかった。そのシーンだけ3回観た。

Netflix「ドント・ルック・アップ」恐竜を絶滅させたより大きい彗星が半年後に地球に落ちる事が分かったら人間(世間)はどんな反応をするか?彗星が衝突するのは科学的に立証されているのに「上を見るな!」と言い出すやつが出てくる。「人は見たいと思う現実しか見ない」、重いテーマを扱いながら、、死ぬほど豪華なキャストでとにかく軽妙でブラックユーモア満載で楽しい。サブプライムローンやチェイニー副大統領を題材にエンタメ仕上げてきたアダムマッケイ監督にしてみれば「ボーナスステージ」のようだ。

なんでビデオロゴだと使い慣れないCGにHi-Fiな電子音つけて頑張っちゃうんだろう。ダセーなーと思いながらずっと観ていられる。

"【40分耐久•高画質】ビデオロゴ160連発 Japanese video logo 160" を YouTube で見る
youtu.be/OorFBZkSG_0

Spotify、ロスレスの「HiFi」サービス提供予定は変わらず。詳細は「まだお伝えできない」 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202201/

あまり褒められたことではないが(“禁止”もされてないと思うが)岩盤浴に防水Bluetoothイヤホンを持ち込むと大変良い。喋ってる人の声とかをシャットアウトできると精神衛生的に全然違う。場所によるが、最寄りの荷物置き場に置いたスマホからでも入る。

「何ヶ月か前」ですがドリキンさんも言ってましたよね。

「もう買いたいモノがない」日本人の消費のリアル(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3543

家族とロードサイドの三角屋根のアルペン減ったねと話したばかりだったが、好調なのかな。

スレッドを表示

新宿東口ヤマダ電機跡地、まさかアルペンとは…。

“「アルペン創業50年目の新たな挑戦」として東京の商業の中心地である新宿に「Alpen TOKYO」をオープン。スポーツデポ、アルペンアウトドアーズ、ゴルフ5の各業態の旗艦店を総延床面積3,721坪に集結”

新宿にアルペン最大の旗艦店「Alpen TOKYO」。ヤマダ LABI東口館跡地 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

バッテリーとかが影になるからだったっけ。

パソコンを鞄に入れたまま手荷物検査。JALが羽田で4月から - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

FilmarksにスパイダーマンNWHの辛めの正直な感想を書いたら、過去イチくらいに「いいね」のつくスピードが速くて怖いw いいねなんだけどさ。平均5点中4.6点、最高な人には最高なんだろうけど、悪くは言えない空気。完全にフェーズが違う作品なんだと思う。

空気のカーテンで濡れないようにする、いつのまにかに「傘の再発明」ってされてたんだな。でも…

Tamura ✿ Soshi (Tamura Soshi)さんによる「中国から生産された、買う価値のある高品質な製品とは?」への回答 jp.quora.com/%E4%B8%AD%E5%9B%B

文化や製品はだいたいおじさんおばさんが作ってるけどね。

スレッドを表示

『おじさんが参入したら流行は終わる?』おじさん死神説があまりにも辛い現実。「ブームの終焉を告げる存在」 - Togetter
togetter.com/li/1828969

面白いもので勝手にダウンロードされてると、移動中観てみるかってなるな。Netflixからのアルゴリズムに基づいたリコメンドとはいえ、自分がめっちゃ(ちゃんと)観たいってやつじゃないし気軽に再生できる。

スレッドを表示

Netflix、「そっちで容量指定しておけば、こっちでオススメ作品決めてダウンロードしとくわ」的な機能があるのか。なかなか押しが強いけど一回やってみるか。

銀行にタリーズは面白いな。病院内に出店するのもタリーズがはじまりらしいが。

テスラ民は「ハチニーでハチロク」に悲しんでるが、それをひっくり返してくるのがドリキンさん。

富野監督、アニメの人間として、ゲームの興隆っていうのに危機感を抱いてたのがすごいな。

スレッドを表示

鈴木 宮崎から「ハイジのコンテで良かったのは富野さんだけ」って何回も聞かされたんですよ。

スレッドを表示

鈴木敏夫と富野由悠季の対談、思ったよりお金とかリアルな話で、やはり面白い。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。