お前が作ったグルドンだが、お前だけのものではない
現代紅白の大トリは、デビュー時にそう言うものとは対極だったMISIAか、という感慨。
福山雅治好きなわけじゃないけど、こうやって優しい歌がいくつも書けるのはいいことだと思う。
数式を破壊するのは自然災害か
https://mstdn.guru/@furoneko/113747858474112706
昨日のレコ大で外国人のNewJeans ハニが熱くコメントしてたけど「音楽が好き」だったら世代も関係なく楽しめるはずなのよ
for youサビだけは聞いたことあったけどいい曲だった
https://x.com/owaraidaisuki9/status/1874084811520041353?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
#紅白歌合戦イルカさん知らない娘が未来から来たaikoさんって言って盛大に笑った
神田川やってるよって言ってリアルライフに戻らせた
怪しげな政治系YouTubeばかり観ています。
うちの父親はサザンとか村上春樹みたいな世代なので一周回って紅白観てない。
けん玉の振興にはなっている
2曲やったら出禁だけど、3曲ならオーケーか。
藤井風の今日の演奏曲「満ちてゆく」は『四月になれば彼女は』の主題歌でマジで名曲だと思った。映画の2時間の中で一番良かった。
地上波テレビ、「周回遅れてるからこその良さもある」ってのは良い指摘だと思う
通は一周回ってみんなで紅白をわいわい言いながら観るですよ。幅広い年代で平均して楽しめるようによく内容を考えられてると思う。
グループ内に日本人もオーストラリア人も、アメリカ人もベトナム人もいるって言っておいたら有耶無耶になった
ミニストップのVポテトは認める
鹿児島県三島村の芋焼酎なう。母親の知り合いから(酒飲みが他にいないので)自分のために毎年送られてくる。芋感がしっかりしてワイルドな味
tuki.はちゃんとLIVE放送なんだな
家族団欒でなんで韓国人が紅白に出ているんだ!とか言う人がいて空気が凍る
AppleTVが1/4-5無料らしいがこれ日本もやる?
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。