新しいものから表示

アンパンマンのキッズ向けカメラの写真で、国際的な写真賞の佳作に入選した人があらわれる わずか30万画素での栄光 - Togetter
togetter.com/li/2616566

SNS投稿報道「事前承認を」 後に撤回―千葉知事:時事ドットコム jiji.com/sp/article?k=20251016

千葉県の熊谷俊人知事は16日の記者会見で、自身のSNS投稿に関する報道について、原則として事前に同氏の許可を得る必要があるとの認識を示した。

x.com/Eichan_GZ/status/1978699

超おっかない。
「昨日、古い友人たちと食事会を開いたら、その中の一人が食卓で得意げに、自分が付けている小米(Xiaomi)のAIメガネを紹介した。

そのメガネは録画・録音ができ、会議の内容を自動で文字起こしして要約するもので、会議中に気づかれず録音・録画して人物の特定も可能らしい。

集まった友人の中には体制内の人も何人かいて、最初はみんな楽しそうに話していたけれど、そのメガネの話を聞いたあと一気に場の空気が凍りつき、ある人は先に帰ってしまった。

これからはメガネをかける人は誰も食事会に呼ばないだろう」

バルログ いないので解散でしょうか

マクドナルドと「ストII」が初コラボ! 「ストリートバーガーズ」10月22日より期間限定販売 - GAME Watch game.watch.impress.co.jp/docs/

スラムダンクのあそこ

鎌倉オーバーツーリズムの対策費を募るクラファン、6日でわずか1万円 市「理解目指す」 - 産経ニュース sankei.com/article/20251015-E6

Apple TVからプラスが取れた理由に笑った

サムスン初の三つ折りスマホ「Galaxy Z TriFold」は想定以上の国で発売へ 日本上陸の可能性も? | スマホダイジェスト share.google/WeXCBk66Ib2aQY07g

x.com/mnishi41/status/19781313

Wordに続き、パワポもExcelもOnenoteもアイコンが……
ほぼ色で判別は流石にどうかと……

ネタばらしきた
x.com/Taiwan_in_Japan/status/1

・関西万博 が閉幕いたしました
TECH WORLD館に遊びにきてくれたお客さん、スタッフさん、警備員さん、184日間、本当にありがとうございました!

🔴また台湾でお会いしましょう!🔵

面白い。説明する人は上手いのにちょっと知ってる人の補足がめんどくさいオタクすぎるw

【初心者向け】完全初見でも大丈夫!ガンダム大好き加藤が1から説明する日
youtube.com/watch?v=yHh3EuwUy3

声優の専門学校で「舞台」の授業があると嫌がって休む人がいるらしい「好きなキャラの声をあてたいだけなのか」「舞台こそ役者の基礎なのに」 - Togetter
togetter.com/li/2615689

原作に思い入れある人はやめといたほうがいいかも。

x.com/otake_io/status/19776460

細かいかもしれませんが、Slackなどでスタンプを付ける時、目上の人よりもおじぎしたスタンプを使っていますか?

これ、意外と見られてます。

私は0~180度を30刻みで7つのスタンプを使い分けています。みなさんは何度刻みですか?

YouTubeに実装の「音声付きコメント返信機能」が話題に。クリエイターが音声メッセージでユーザーに返信。
news.denfaminicogamer.jp/news/

10月13日、YouTubeが新たに実装した「音声付きコメント返信機能」がSNS上で話題になっている。なお、本機能は現在一部クリエイターでのみ利用できる模様だ。

本機能を利用することで、動画についたコメントに対して、音声メッセージで返信が可能。なお、現段階ではiOS版YouTubeでのみ音声プレビューができ、PC版では音声は再生できず、代わりにAIによる文字おこしが表示されるようだ。

x.com/coco_ruuchan/status/1977

猛省してます
家電量販店で、若めの店員さんに
「もう少しだけ勉強してくれると嬉しいなぁ」
と言ったら、
「知識不足で申し訳ごさいません」
と返され、ただただ気まずくなった...

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。