新しいものから表示

イーストウッド最新作、Apple配信レンタル550円できてる。これのためにU-NEXT登録めんどかったのでありがてえ

"さらば、モバイルワークのプチストレス。ハブ付きケーブルなら充電できてポートも増えた" - ギズモード・ジャパン

l.smartnews.com/m-jx05nlo/uP2f

ドリキンフォロワーか?

なんやかんやで紙ノートは「充電しなくて良い」「雑に扱っても壊れない」といった尋常ならざる利点があるので紙ノートしか勝たんなという気持ちになっている - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2526301

なんやかんやで紙ノートは
・充電しなくて良い
・軽い
・雑に扱っても壊れない
・空港手荷物検査で出さなくて良い
・ページめくりのレスポンスが爆速
・壊れ方が連続的でバックアップが楽
という尋常ならざる利点があるのでやはり紙ノートしか勝たんなという気持ちになってる(周りでも増えてきた)

SFにもありますか?

いまアメリカで「ラウンドワン」人気が止まらない…その理由が日本人には思いもよらなかった(A4studio) | 現代ビジネス | 講談社
gendai.media/articles/-/148727

「アメリカはほとんどが車社会の地域で、娯楽施設が周囲にない地域が多くあります。ラウンドワンは立地に関してしっかりとしたリサーチを行なっているということも感じられます。こうした日本型の丁寧で土台から作り上げるオペレーションや、現地でのリサーチ力こそが、アメリカで成功した秘訣なのではないでしょうか」

日本で約100店舗を誇る経営力が、アメリカで衰退しかけていたアミューズメント産業でうまく花開いたことで、コロナ禍以降も順調に店舗数を増やし続けられたのだろう。

そして今回Xで話題となっていた《ラウンドワンができたおかげで、現地の若者の薬物使用や非行が減った》というポストについて、中山氏にこの真相について聞いてみた。

「このポストは日本人の方の意見のようですし、アメリカの若者の現状についてはっきりとはわかりませんが現地で“安全な場所”として機能しているということは言えるでしょう

「何か建つとは思っていたが…」 都内住宅街に”巨大データセンター”計画で広がる困惑、急拡大で相次ぐ各地の軋轢 | ニュース・リポート | 東洋経済オンライン
toyokeizai.net/articles/-/8641

この手のUIを見るたび「どっちやねん」と心の中で叫んでる→オンオフ状態が分かりづらい「フリップフロップ問題」回避のために規格統一して欲しい - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2526176

x.com/tm20314/status/190153201

朗報Line複数端末ログインに対応する

Android端末をサブ機として登録できるみたい。
なのでメイン機はiPhoneで、サブがAndroidの人には朗報かもしれないね。

ちなみに登録できる台数は1台のみ

メイン機1台
サブ機となるAndroidが1台
やな。

うーむ

x.com/Qto6BshdBJYXdch/status/1

最近アリエクで見かけるカメラ用のNDフィルターをそのままサングラスにしたやつ、ちょっと欲しい

若者が「ガンダム観たいけどどれから観たらいいんですか?」って壮年男性群に聞いても言葉を濁して何も教えてもらえないって言ってたので教えてあげてほしい - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2525760

iPhone 17 “Air”、完全ポートレス化は見送り|男子ハック
danshihack.com/2025/03/17/junp

Appleは最終的に完全ポートレスデザインの採用を見送り、USB-Cコネクタを残すことを決定したそう。主な理由は、USB-Cを義務付けたEU(欧州連合)の規制当局との摩擦を避けるためだといいます。

薄型化のため、iPhone 17 Airにはいくつかの設計上の妥協も見られているそう。iPhone 17 Airはアルミニウム筐体に48メガピクセルのシングルカメラを搭載し、複数レンズ構成の他モデルとは異なります。また、発売地域に関わらず、物理的なSIMカードスロットが廃止される予定とのこと。

言葉のあやかと思うけど、興行末期に言うことか?観客は十分劇場に足を運んだし、十分稼いだろ?もっとってこと?って思う。

mstdn.guru/@mint531/1141722355
mint531 - “劇場先行版『GQuuuuuuX -Beginning-』の評判や興行成績は、鶴巻監督の世間や業界での新たな実績となります。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

コメント 庵野” x.com/khara_inc2/status/190125

XGは新曲が聴きやすくて刺さりました。

XG - IS THIS LOVE (Official Music Video)
youtube.com/watch?v=aHTI0SXGVS

【解説】XG「IS THIS LOVE」はXG第一章のエンドロール曲!?
youtube.com/watch?v=LFd_h8RcTV

佐久間さんのラジオ数ヶ月遅れで聴いてるけど、LINEやってないやつがいるのは同窓会あるあるなんでしょうか
open.spotify.com/episode/5qrX7

【豆知識】聴覚障害者も音楽を体験できる、iPhoneの「ミュージックの触覚」機能。音楽に合わせてiPhoneが振動
arigato-ipod.com/2025/03/knowl

騎手の寒さ対策の真似してジョギング時に肌寒い時に着るような薄いポケッタブルアウターを内側の方に着て行ったら暑くて仕方ない

news.sp.netkeiba.com/?pid=colu

montbell.jp/sp/generalpage/dis

ギガが少ない昔はファストフード店にWi-Fiほしかったけど、回転命の店で、回転悪くなる要因おいてどうすると思ってた。松屋が今さらやってくるとは。券売機のUIといいやっぱ変わってる。

くーろんではなく、きゅうりゅう

x.com/yoshida_seiji/status/189

『トワイライト・ウォリアーズ』や『野狗子: Slitterhead』の舞台になった九龍城砦について

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。