新しいものから表示

モデルがいながら「本人に似すぎないようにする」ってコンセプトがそもそもおかしくて、周りもそんなコンセプト知らずにそりゃ「似てるか、似てないか」で判断するし、サンプル公開して心無い声が届いて訳わかんなくなっちゃったのか。

花譜の歌声合成ソフト「可不」本人が違和感を抱き発売延期に - KAI-YOU.net

kai-you.net/article/89354

お医者さんだけが知っている。Apple Vision Proを手術で使う理由 | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2024/04/reasons-to-

Spotify、まもなくロスレスオーディオを“アドオン”として提供か - PHILE WEB
gadget.phileweb.com/post-73600

今回、Music Proへの搭載が確認された新機能は次の通りだ。

・高度なミキシング・ツール
・ムード、アクティビティ、ジャンルでライブラリをフィルタ
・ロスレス: 最大24bit/44.1kHz FLAC(Apple Musicのようにリスニング中に再生品質が表示される可能性あり)
・ヘッドホンの強化/最適化: ヘッドホンのモデルを選び「特許技術によりパフォーマンスを引き上げる」ことが可能。AirPodsにも対応

ソニー最新ヘッドホン「ULT WEAR」を徹底解説!ソニー史上、最高の重低音の秘密に迫る!
youtube.com/watch?v=ZTorT2JTbU

x.com/tkzwgrs/status/177999401

マックドのハッピーセットで貰える“”にトヨタのカローラが採用される

トヨタの豊田章男(67)会長、マックドに緊急来店し一切の迷いなくハッピーセットを注文

見事カローラを引き当て、少年のような笑顔で喜び散らかす


tiktok.com/@toyotagazooracing.

映像技術から紐解くジェームズ・キャメロンのSF映画『アビス』 - AV Watch
av.watch.impress.co.jp/docs/to

宇都宮駅に「当駅では収益性のある動画共有サイトなどへの投稿を目的とした撮影行為はお断りしております」という貼り紙があったが実効性はあるのか? - Togetter
togetter.com/li/2350496

ローソンユナイテッドシネマみなとみらいのスクリーン12、前施設セガの動物園のシアターのまんまらしいけど、こんなふうにはならないだろうなぁ。特に売りにしてない感じだし。

【特集】大学で広がる「BYOD」の波! 学校は生徒にどんなPCを持ってこいと言っているのか? スペックを調べてみました ~PCおじさんの(恩着せがましい)購入アドバイス付き - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

来日してたのか。

Blueskyの中の人に「Blueskyの野望」「Blueskyの収益化計画」「Bluesky公式サーバーのスペック」「APIが使えなくなることはあるのか」「ジャック・ドーシーとBlueskyの関係」など今知りたいことを全部聞いてきました - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240414-blu

抜け駆け。合コンの初手で女の子たちにハンドクリーム配る南海キャンディーズ山里を思い出した。

youtube.com/clip/UgkxBIwjkVeIp

x.com/sm_hn/status/17794445297

「この惨状絶対上の奴ら自サイトろくに見てなくて若い連中はアドブロック入れてるからだろ」って冗談でポストしたが後日わりとそんな感じだったことが判明する回があった

今度は写真アプリを削除させろと

Apple純正「写真」アプリ消滅の日も?独占問題に直面 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-578308/

欧州委員会のデジタル市場法(DMA)に関する意見書の中で、Appleは「写真」アプリのアンインストールを許可すべきとの記述があるのが確認されました。「写真」アプリは単なるアプリとは異なり、カメラロールへのシステムレベルのインターフェースであるため、アンインストール可能とするためにはiOSの大幅な書き換えを要するとされています。

upnote移行派です

さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり
honeshabri.hatenablog.com/entr

俺はEvernoteに長く課金してきた。2014年9月19日より年額45ドルの「プレミアム」に加入。途中でプランを見直し、年額34.99ドルの「プラス」に変更。2023年にプラスは年額49.99ドルに値上がりしたが許容する。他のメモアプリに移ることは考えなかった。

だが、さすがに今回は無理だ。年額49.99ドルから年額129.99ドルという大幅アップ。「Evernote の機能が変わらないにもかかわらず料金が上がるというわけではないのでご安心ください」なんて書いてあるが、俺からしてみれば「使い方は変わらないにもかかわらず料金が2.6倍に上がる」のだ。こんなの許されるはずがない。

【賛否】EVがいつのまにか「上級国民」の乗りものになっていた…「アメリカ人がEV嫌いになった決定的なワケ」
yuuutunews66.com/archives/2523

場所柄、カメラもガチなんだろうな。

『イギリスの障害競馬のグランドナショナルで乱闘発生したそうだけど、写真が良すぎる』……血まみれになるまで暴れてるのにスーツが破れたり、変な皺が寄ったり、動きにくいからって誰も上着を脱いでない - Togetter
togetter.com/li/2349512

久しぶりに競馬場きたら、キャッシュレス可、ペーパーレス可になってて、現金やマークカードでゴチャゴチャしなくてよくなっててめちゃ便利。手がいくつあっても足りないので。

あー
x.com/chashudayo/status/177897

これはマジな話ですが、京都を楽しむ方法は
・10年ぐらい前までに行っておく
・回想して楽しむ
だと思います。行ったことない人は諦めてください。

x.com/doughimself/status/17792

1. 大谷翔平が銀行口座を開設する際に通訳を使ったという事実に関して「アメリカに住むとわかっていたならばもう少し英語を勉強するべきだった」とか「大谷はそんな簡単な英語もわからないのか」という趣旨のコメントが多くて、実は個人的にはかなりびっくりしています。 (続↓)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。