新しいものから表示

ライアン・クーグラー監督の『罪人たち』をコダックの65mm ラージフォーマットフィルムで撮影。没入感あふれる映像体験と映画史に残る数々のシーンを創出

kodakjapan.com/motionjp-mag246

撮影監督オータム・デュラルド・アーカポーは、ライアン・クーグラー監督の『罪人たち』を、コダックのラージフォーマットフィルムを用いて65mmとIMAX、およびコダックが本作のために特別に65mmで製造したエクタクローム カラーリバーサルフィルムで撮影しました。

現在活動している撮影監督で、IMAXフィルムカメラを使用して映画を撮影した経験を持つ人はごくわずかです。中でも有名なのは、ホイテ・ヴァン・ホイテマで、クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』、『ダンケルク』、『TENET テネット』、『オッペンハイマー』などを手がけています。彼女は、『罪人たち』の撮影を通して、IMAXフィルムカメラでの撮影実績を持つ数少ない撮影監督の一人となっただけでなく、65mm IMAXフォーマットで撮影した初の女性撮影監督として、映画史にその名を刻みました。

並行してやってる30周年記念展で初めて知った、明治期の吉田博の新版画が好きになってポストカードたくさん買ってしまった。

スレッドを表示

ワークマンのシン・呼吸するインナー、2枚980円。まだ夏本番じゃないけど、外でもインナーとしてめちゃいいので買い足した。

x.com/macoairhead/status/19383

やめろぉぉぉ!!!
電話でサポートしてる時にBIOSで止まってるかOSまで行ってるかわかんなくなるからやめろ!!!
画面になんて書いてあります?って聞いて真面目に読み上げて教えてくれる人は人類の1/3くらいしかおらんのやぞ!だいたいが「よくわかんないことがいっぱい書いてある」で止まる!

映画「F1」トップガンマーヴェリック監督による地上版トップガン!

テレビ中継では観られない「よくぞ撮ったな」というとんでもない映像の連続で興奮とため息が出るばかりでした。レースの迫力、技術競争やドライバー同士の不和、ピットワークの妙味など、F-1の面白いところがギチギチに入っています。

いくつか気になるポイントもあるんですが、ブラピが入るのが弱小チームゆえにしかたなしですが、エンタメとして「観客が観たいもの」はちゃんと観せてお腹いっぱいにして帰らせてくれます!絶対に映画館の大スクリーン大音響で!

シャオミからAIスマートグラスがグローバル発表、ハンズフリーで動画撮影からQR決済まで完結 - ケータイ Watch

k-tai.watch.impress.co.jp/docs

大御所森川ジョージ先生、本気の物語論

x.com/WANPOWANWAN/status/19377

ああ、この意見はいいですね。
真面目に偉そうに言わせていただくとジークアクスのような形態の物語はとても難しいのです。
どんなにキャラを立てようと強い旧キャラの登場により全てかき消されるケースを何度も見てきました。
両雄並び立たせるのは極めて難しく苦労したと思います。

しかも1クールというスパンであの膨大な情報量を伝えきるのは不可能に近いです。

我々少年誌の作家は丁寧に伝えるということに重きを置きますが今作の場合はもはや共通語になりつつある「ガンダム」というキーワードの使用と観る人が考える余白を残すことでそれを完遂しています。

設定や心情表現はあえてなのだと思います。
自分がした説明してくれ的な指摘は本来無粋ですよね。

何より高次元のクオリティの画面ながら携わったスタッフの慟哭より楽しさが伝わってきたように感じます。素晴らしいことです。

余白は多すぎると混乱を招き、少なすぎると作者の思想の押しつけになります。
いつもその塩梅に悩みます。

ずいぶんと勉強させていただきました。

x.com/WANPOWANWAN/status/19375

「レイジング·ブル」
世界ミドリ級王者
106戦83勝30KO19敗4分
アムロ·レイ·ロビンソンに初黒星を与えた歴戦の勇。
得意パンチ
「ブラウブロー」
「キケロカウンター」
「オールレンジアタック(有線)」

はじめて落語を観に行った。やっぱり生の人間が舞台の上で演じる一期一会のライブ感ってめちゃいいなー。(写真は撮影OKのタイミング)

ソニーのロボットシネマカメラ「FR7」、被写体を自動追尾する「PTZオートフレーミング」対応
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

PTZオートフレーミング機能と、他の機種に搭載されているオートフレーミング機能との違いは、広角で撮影した中から切り出すのではなく、ロボットカメラであるFR7は本体が直接動いてパン/チルトを行なったり、パワーズームレンズを使用することでズームも行なって、このオートフレーミング機能を実現しているという点。

人のポーズ、頭、顔、服装など詳細なデータを利用して、高い精度で人を認識し、パン、チルト、ズームを自動的に制御して被写体を追跡する。特定の人物を1人選択して追跡できるため、フレーム内に複数の人物がいる場合に有効だという。

ASCII.jp:丸亀製麺、まさかの「揚げうどん」!190円で“最強の酒つまみ”爆誕

ascii.jp/elem/000/004/294/4294

タイムフリーで聞かなきゃいけない番組が多い人にはいいかもなぁ。radikoはUIが基本的に終わってるから、CarPlayにしたときのUIがマシだといいんだけど。

x.com/iPod4th2011/status/19372

iPhoneのマイナンバーカード対応が話題の中、radikoがApple CarPlayに対応

x.com/excel_niisan/status/1937

Geminiに動画をアップロードできるようになったので、「レシートをめくる動画を撮ってアップするだけでデータ化できるんじゃないか?」と思って、試してみた結果。

なんと…
Geminiさん、やっちゃってるねぇ!
(歓喜)

x.com/betafujihara/status/1937

イラク・バクダットにある米軍基地「タジ基地」(Al-Taji military base)が攻撃を受けた模様。

まだ予測の範疇内。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。