新しいものから表示

YTMのサンプル、YouTube ShortsのMV版みたいなやつでついつい観続けてしまう。

うーん、ちょっと漫画チックで展開が軽くてイマイチだったかな。今年の国内映画賞いくつも取るくらいのを期待してたけど。もっとシリアスにタイトに作ってほしかった。ボクシングシーンとボクシングをやる役者は真に迫っていて良かったけどね。サービスデーならまだしも映画料金定価で観なくてもいい感じ。

これ、仰ってる「利点」よりも、ガタンと倒れて精密機器である本体に衝撃が伝わる可能性を排除できなくないですか。一時置きを除いて、他にいい置き方あります?って煽り気味に言われるほどメジャーな置き方なんですかね。

「パーフェクト・ブルー」この前Huluで再見したけど、別に4Kでなくてもいい気がするな。

雑に置かれるライカ。俺じゃなかったら見逃してるね

佐藤浩一、横浜流星、瀬々監督、沢木耕太郎原作、恐らく間違いない映画なんだけど、タイトルがあまりに結末を想起させすぎる。

x.com/shoko55mmts/status/16931

ミニストップのいちご果実氷が天才すぎる美味しすぎる
凍らせたいちごスライスたっぷりにソフトクリーム🍦神

速攻、首都キーウ攻めたせいで、一部領土切り取りでロシアが満足するか信用できないからか。

「まだ流行ってない」がキャッチコピーの翠ジンソーダ、流行り始めたら、若手女優から有名女優に変えらてしまったでござる😂

最高

x.com/moefuruya/status/1691269

ブラック・ジャックの「ツギハギ」リングノート。
企画の依頼が来たとき、絶対つくりたいと思ったのがこのデザイン。小学生の頃からすり切れるくらい愛読し、練り上げた気を全放出してつくりました。100円で実現できたことに感謝。DAISOにて。

サッポロなのに軽め(サッポロの限定商品でいつも書いてるな)

バーガーキングがセルフ注文レジになってた。慣れないと時間かかりそう。クーポン使って買いたいのに、入力後「選択」を押さないといけない、トラップ的なのがあり、3回間違った。

何の薬だっけと思って使ったGoogleレンズ、これだけ文字がはっきりしてても意外と一発で出ないんだな。(文字のところをタップすれば検索結果出てくるけど…そうじゃないだろっていう。)

この前のはフェイクだったけど、本物できたか。

twitter.com/goando/status/1689

Snapchatのエンジニアが撮影した画像を元にStable DiffusionでAIアートを生成するカメラを開発したのだが、ハードウェアデザインが良すぎる。

Snapchat Engineer Designs AI-Camera That Runs Stable Diffusion To Turn Your Photos Into AI Art
yankodesign.com/2023/08/10/sna…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。