新しいものから表示

ほぼコーラ。こんな飲みやすく甘く作ってコカコーラ社はギルティだなぁ。

黒に赤のデザインはカッコいい

モンスターエナジーの“すいか味”が日本上陸 「モンスターエナジー リザーブ ウォーターメロン」発売(要約) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2303

めちゃ怖い。Dolby Atmos版は公式ページから

JAPAN PODCAST AWARDS 受賞作品『令和版・夜のミステリー』、待望の新エピソード配信開始、そして過去6作品を「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」でリメイク! | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
tbsradio.jp/articles/67801/

TBSラジオで昭和51年(1976年)から放送されていた伝説的なホラー番組『夜のミステリー』が2020年に再始動し、JAPAN PODCAST AWARDS 2020を受賞した「令和版・夜のミステリー」。
同シリーズを手がけ、数々のホラー作品を生み出してきた三宅隆太監督が、同氏率いる音響スタッフと共に、2年ぶりに新たなオリジナルエピソードを製作しました。
3月24日(金)から各種PodcastサービスやYouTubeで配信開始となります。

渋谷駅、元山手線ホームがディストピア映画感ある。

UE5海洋旅ゲーム『Whale Fall』発表、圧倒的映像に称賛の声集まる。東京藝大院生が贈る、海の生き物大集合な美しくも恐ろしい海の旅 - AUTOMATON

automaton-media.com/articles/n

後半でフワちゃん消されてるけど、結構ちゃんと消えるんだな。

「まず消しゴムマジックで何でも消すフワちゃんの二次創作ってなんやねん」突然消しゴムマジックの力で全てを消し去るフワちゃん概念が流行る togetter.com/li/2119514

映画「AIR エア」面白かった!NIKEがまだジョギングシューズでしか名をなしていなかった時代の、大逆転”ビジネスウォーズ”映画。胃がキリキリしないギリギリの素軽さで、数々のポップスに乗せて、サクッと2時間映画を観て、明るく映画館を出られる。さすが「アルゴ」のベン・アフレック監督!

これを観たら、劇場の音響でかかった当時の名曲ポップスの入ったサントラも聴きたくなるし、エアジョーダンもAmazonでほしくなる、製作の”Amazon”スタジオもニッコリ。

今週はこれ。グルドンにジョーダン好きはいないかもしれませんが。

Twitterのアイコンの件、買収前後から、イラストで解像度の低いのも出てきはじめてたよね。元々やや雑な感じを出した方向にデザイン変更を考えてたのかな。

最近のメルカリ、コメントするのにテンプレートみたいなのがあるんだけど、「コメント失礼します」が”公式”の挨拶(文頭の言葉)になってて苦笑を禁じ得ない。

フレッシュトマト味がない

株式会社ガンダム&YBC エアリアル コラボPV! youtu.be/o8FE1BBegx4

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。