新しいものから表示

っていうかAndroidのナビゲーションバー押して出てくるGemini、いわゆる「画面翻訳」のボタンあるの、ドリキンのお陰で気づいた。

x.com/usuda/status/19650295203

民放のBS4K放送撤退報道は、おそらく「衛星放送WG」の話なんですが、TBSの資料が泣けるので興味がある人は見よう

BS4Kはここが圧倒的に足りない
*視聴量の不足
・・・
そもそもユーザーが来ない
★価値証明の不足
・・・
誰が見ているのかデータでわからない

soumu.go.jp/main_content/0…

初見で観たラストマイル、大筋としては良かったです。テレビドラマに毛が生えたような撮影で微妙だったりしましたが。Amazonが当て擦られまくってるのに、アマプラ独占配信らしく、それで観るの味わい深すぎる。

逗子海岸でスタックしてしまったBMWの救出劇を見守り実況するも絶望的…その後、逗子市議会議員が「逗子海岸営業協同組合の管理ミス」と指摘へ - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2600119

"消防「全然だめだー」って叫んでたから。無理なんだなw"

普段から使ってた?!ずとまよさん、自分から動いて万博ライブも実現したしすごいな。

x.com/zutomayo/status/19646468

ORIONさんとコラボで
多機能CDラジカセ
『BOOMBOX『SCR-B9(Z)』作りました

普段からSCR-B9で音楽を聴いてて、カセットをケースから開けて差し込みボタンを押す感触も、巻き戻す動作も込みで好きで、今回もこちらからアポ取りし実現へと繋がりました カセットテープ,CD,ラジオ, Bluetooth®,mp3等のデジタルも対応した過去と未来を繋ぐオールインワンです🧴クリーム色を基盤に細かな配色やメッセージも、お気に入り詰まってる

x.com/KAGAYA_11949/status/1963

9/8未明に皆既月食が起こり、全国で見られます。 見え方を図にしました。 普段の月の満ち欠けと違い、満月が一時間余りで欠けていきます。 1時間以上続く皆既月食の状態では、淡く光る赤い月が見られます。 丸い月に戻るまで全部で約3時間半の現象です。 (月曜の晩ではなく日曜深夜〜月曜明け方です)

ワークマンの2Lのペットボトルが入る真空断熱ボトルクーラーが人気(品薄)らしい。以前も似たようなやつはあったけど、真空断熱グラスをそのままデカくしたようなやつだから持ちがすごいと。

アーティストのグッズとか特典でポータブルプレイヤーはたまにあるけど、CDカセットラジカセ(Bluethooth Mp3もあり)w

ORION SCR-B9(Z) | ずっと真夜中でいいのに。 zutomayo.net/orion_boombox/?s=

モデルが悪いからイマイチフィギュア感が出ない

元画像からフィギュアを3Dプリントした風の「画像を生成しただけ」という

最近よく見るこれの意味がやっとわかりました

x.com/AIMIRAI46487/status/1963

Googleが公式で、SNS上で流行している人物や動物写真をフィギュアスタイルに変換する指示文(プロンプト)を公開しました。

AIチャット「Gemini」等で無料で作れます(画像生成・編集AIモデルのnano-bananaを利用)。

明日から

EXPO’70パビリオン企画展 河森正治 創作展 ~万博・合体・変形・未来~ | 万博記念公園
expo70-park.jp/event/72224/

そりゃそうだ。免責事項でよくある災害・天変地異レベルのやつか

静岡空港、台風15号で駐車場の車両浸水「補償致しかねる」(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/43d1

携帯電話購入の時のあれ、頭金じゃないのに頭金って名前を付けたやつは天才

スマホのお値段、店によって「頭金の有無」など違いがあります――総務省が確認呼びかけ - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

x.com/nog_ak/status/1962300482

💎TVer配信に加え……

ラストマイル📦Amazonプライム配信開始‼️
フェンス🌺Netflix配信開始‼️

フェンスは沖縄の女バディ事件モノなので、アンナチュラル&MIU好きは是非。2023年 WOWOW放送 全5話。

出演:松岡茉優 宮本エリアナ 青木崇高 與那城奨 比嘉奈菜子/新垣結衣/光石研 ほか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。