新しいものから表示

AppleWatchにガラスフイルム付きフルカバーケースしててガラス部どれもそんな変わらないだろと思ってただけど、ゴリラガラスって強度ばかりと思ってたら、付け替えてみると透明感結構違ってビックリ。

まだ終わってないらしい。冷蔵庫ごときたと。
x.com/tocodot/status/193516558

最終回作業中のスタジオに 差し入れの冷蔵庫が登場した

fxtwitter.com/HondaJP/status/1

再使用型ロケット実験機の
離着陸実験に成功 🎉

本日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Honda初となる高度300mまでの離着陸実験を行いました。

今回の成功により、再使用型ロケットの研究段階を一歩進めることができました!

これからも、宇宙という究極の環境での新たな価値創造を目指して挑戦を続けていきます。

オリコのSSD入るハブがAmazonタイムセールで安い。なんとなく欲しい気がするんだけどType-Cの口が多いやつがほしいんだよな(だから安いのか)。

x.com/ctgptlb/status/193455299

Macを使ってる人におすすめしたい便利ツール「Raycast」

ショートカットキーを登録してあらゆるPC操作を効率化することが可能です。

Mac搭載のSpotlightに比べ、AI機能なども充実していて、MCP連携もできてしまいます。

Raycastの基本機能と実用的な活用例5選をスレッドにまとめました🧵👇

デジタル教科書で学んだのは特定年代だけってなるのか。

ノンフィクション社会ドキュメンタリーを楽しめる人はいいかもですが、地上波ドラマみたいに、「盛り上がりがあって!悪人がいないと!」みたいな人には不向きっすね。

とはいえFilmarksで平均5点中4.1点を維持しているので、結構受け入れられているかと。

良くも悪くもあの頃のオーセンティックなJホラーです、その点では上等な作品です。怖いぞ、ピンク色に騙されるな!

洋麺屋五右衛門の系列の蕎麦屋いまゐ、15品目のよくばり冷やし蕎麦、おあげが味しみしみ野菜シャキシャキでめちゃ良かった。

1500万円のALEXA65を使用(ドローン吊り上げ撮影も)、「この映画って映像的に特殊なことしてます?とよく聞かれる。伝わる人には伝わっている」

超大作ではないので、やや世界観の狭さはあったけど、たしかに撮影面でめちゃリッチで美しいシーンがいくつもあった。

『フロントライン』関根光才監督 エンターテインメントと社会的コンテクスト【CINEMORE Director’s Interview】
youtube.com/watch?v=knxIxOLaM2

「ローカルイベント」により、週末Waymo停止。

x.com/JeffTutorials/status/193

Waymo has officially shut down operations in Los Angeles for the weekend

x.com/tenburger2/status/193375

$NVDA
youtube適当に見てたらNVDAを25ドルで買ってまだ握ってる年金暮らしの72歳が出てきて吹いたw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。