https://x.com/hanisyako/status/1917855379540828212?s=12
証券会社は顧客への補填は法律で禁止されてるので、証券会社は真面目にセキュリティ対策しなくてもお金払わなくていいので、真面目にセキュリティ対策してこなかったんですよね
銀行やクレカ会社は法律で補填しないといけないため真面目にセキュリティ対策するわけですね
事実は小説よりも奇なり
https://x.com/oregarikuto/status/1917066979162394692?t=fM7KfZTh8qmGX07NfEpiqA&s=09
サンルーフからどんなけの人数
体だしとんねんと思ったら
サーカスの練習してる子
おっただけやった。
ギルティ
https://x.com/puniko___01/status/1917146107429412957?t=o6XQ7jGyJVXKD0bF64zDNA&s=09
メグミルク創業100周年記念で“雪印北海道バター入り”スライスチーズが発売されてんのアツい。とろっっっとろチーズにバターのいい香りとコクがプラスされて意味わからんほど旨い…。
https://x.com/eddi_0506/status/1916769598164373872?t=O8w6ebx22IVJx00CGjnbqw&s=09
iOSアプデしたらシリア国旗の絵文字🇸🇾変わってた
デザインの敗北
https://x.com/kpto_fugusima/status/1916713366401540494?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
ローソンにて
私「ホットコーヒーのSください」
店員「かしこまりました〜お願いします」
(紙コップ出される)
私「あのLじゃなくてSです」
店員「それはLAWSONのLです。キリッ」
私「あっ⋯(恥」
紙コップ😱
https://x.com/gon_leo1110/status/1916745485618172110?t=XCfmdSW-nldW7owF8r69jw&s=09
自分も紅茶好きだしイギリスも好きで何度も行く人間なんだけど、万博という世界的イベントの自国パビリオンでアフタヌーンティーを提供するにあたって「紙コップにティーバッグの紅茶を出す」ことにOK出した担当だれだよ紅茶の国のプライドどこやったんだよという気持ち
例のWEBカメラも
HORIからNintendo Switch 2対応アクセサリが山盛り出てるぞ! | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2025/04/hori-nintendo-switch-2.html
https://x.com/Eichan_GZ/status/1915909927576736018?t=Pg-mKNkknUuInyzBioA4Vg&s=09
上海モーターショーで生演奏してたのはレクサスだけ。全体的に最先端だけど人間性が失われていく感じがする中で、レクサスはどこか人間味のある暖かさが特徴的だった。個人的に一番良かった
有益情報説
https://x.com/shinyahoya/status/1915779833801658513?s=12
予約を持たずに万博に乗り込む仲間へ。パビリオンを「並べば入れる」「当日登録できればしたいけどダメでも並べば入れる」「当日登録できないと無理」に分類しました。Googleスプレッドシートにまとめたので参考に。PC推奨です👇
docs.google.com/spreadsheets/d…
額の大切さ
https://x.com/nakamurak5/status/1915595590525948043?s=12
最近、西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられた。俺は「偉くなった学芸員が有名なゴッホに自己顕示欲を擦り付けてしまったのだ」と語り、友人は「学芸員はきっと思慮深い人物で、額装の大切さを鑑賞者に気付かせる為に、あえて妙な額縁にしたのだろう」と語っていた。
例の米国副大統領無しで一対一のサシというヤバさ。野暮な表現だけど歴史に残りそうな一枚。
https://x.com/rosarinn/status/1916089936337637837?s=12
故フランシスコ教皇が最初に起こした奇跡と云われています。。。
アメリカ合衆国トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が、サンピエトロ大聖堂でフランシスコ教皇の葬儀前に会談
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」