「海街diary」とかの瀧本幹也氏の撮影。なんだこの人選、最高か。
https://x.com/mikiya_takimoto/status/1910555030798950539?t=vuNynVTAFVLmrer7Cu4oXQ&s=09
ポカリスエット
新CMの撮影を担当しました。
STUTS氏の音楽。なんだこの人選、最高か。
https://x.com/STUTS_atik/status/1910528649603973297?t=vuNynVTAFVLmrer7Cu4oXQ&s=09
今年のポカリスエットのCMの楽曲を担当・プロデュースいたしました。
Kohjiyaさん、Hana Hopeさんと一緒に作りました。
Hana Hopeさん歌唱のメロディと歌詞は北里彰久さんと作りました。
デザインいいよね
【動画を見るならコレ】YAMAHA YH-L500A 密閉型ワイヤレスヘッドホン !YHーL700Aとの違いは?【ヤマハ・ホームシネマ・装着感】
https://youtube.com/watch?v=jZQE_ht0uJI
「シャーロックホームズ」ガイリッチー監督による007モデルとされるスパイの物語(スパイ時代の原作者イアンフレミングも出てくる)。
歴史ものでありながら、15分で物語とキャラをわからせる軽妙さとセンスが良かった。「キングスマン」みたいな感じかなぁ。ドイツUボートによる大西洋海上封鎖を砕き、米国を参戦させてWW2勝利のきっかけを掴んだという、イギリス人にとっては胸熱かもしれないが、それに乗れるかどうか。気になるところもあるけどスカッとセンスある映像を観たい時はいいかも。
基本的には改悪言われてますな。観賞回数ではなく金額ベースに。パンフレット、フード、IMAX等プレミア上映分の金額も加算されるので人によってはメリットあるかも。競合シネコンあるところはそっちに流れちゃうのでは。
2026年春、TOHOシネマズ シネマイレージ®が生まれ変わります
https://www.tohotheater.jp/news/renewal.html?s=09
まーたやりやがったと思うけど、最終決戦用の全部盛りみたいなの好き。
『GUNDAM: Next Universal Century』に登場する「ジオング タイプMA」の設定画も公開!大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の最新情報をチェック!
https://hobby.dengeki.com/news/2556650/?s=09
Marshall Motif ⅱのイヤーピース問題(ステムが浅いイヤーピースじゃないとケースが閉じられない)、 耳穴にグッと差し込みたい自分の用途としては、AZLAのBOSEのTWS向け医療用シリコンのイヤーピースで解決した。
地雷だと思ってたのに
https://x.com/oscarnoyukue/status/1909416204739264603?t=egbnSAG6gSuR8Cg9SI8VmQ&s=09
「マインクラフト/ザ・ムービー」全米週末興収の最終値は見積もりを上回る1億6300万ドルで、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」のみならず同じワーナー製作のメガヒット作「バービー」(1億6200万ドル)超えを達成。世界興収ではすでに製作費の2倍を超える3億1370万ドルを稼ぎ出している。
なんかカッコいい
サンワサプライ、USB-CとUSB-Aを搭載した卓上電源タップを発売 | APPLE LINKAGE
かわいい
東京ディズニーランドに2足歩行「BDXドロイド」登場! 「スター・ウォーズ」登場ロボット - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/2004540.html
https://x.com/megane_bunbun/status/1907740735560089920?t=g1RPks2lgT_q-zbjNCpzDQ&s=09
時間を「奪う」んじゃもはや低レベルで、いかに豊かな時間に変換できるかが現代だと重要なのでは。ソシャゲやCSゲーだろうとSNSや動画サイトだろうと過ごした時間を振り返って価値ある時間だったと思えるかどうかなんだよな。故に家族や友達と楽しく過ごすコンセプトからブレない任天堂は強い。Xはクソ
歴史ある国はこういうの持ってこれるからエグい
世界的文化遺産 古代ローマの“ファルネーゼのアトラス” 万博会場に到着 日本初公開|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250404/2000092998.html
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」