https://twitter.com/blauereiter/status/1687537341630758912?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
Mamoru Oshii ( Ghost In The Shell, left ), Katsuhiro Otomo ( AKIRA, right ), and unknown fan ( middle ).
押井守さん, 大友克洋さんと正体不明なファンwww
https://twitter.com/Munenori20/status/1687230636657197056?t=ajRm_LUrrE6qyf3YmxfQxw&s=09
日本国内の興行収入が軽々と1億円を超え業界が騒然とした『プー あくまのくまさん』が早くもAmazonでプレミアム配信開始。
ちなみに続編の撮影は今月末に始まる予定で、ホラー版『バンビ』『ピーターパン』も順次制作に取り掛かるとか。サメ映画並みの機動力の高さですね……
amazon.co.jp/gp/video/detai…
むかし、無理くりお尻ポケットに入るのを謳ったノートパソコンがあったな
厚さ1cm/140gで胸ポケットに入るカード型ミニPC。Windows 11搭載 - PC Watch
刺さる人には刺さるらしい
ハブではないので注意。LANケーブルを2分岐するアダプタ - PC Watch
九州ではポピュラーなんでしょうか、何にかけても味が決まるので大きいダイソー行くと必ず買います。
ダイソー「九州だしスパイス 響王(ヒビキング)」美味しすぎて速攻無くなる万能調味料!
一文字いけるの?
https://twitter.com/yoneapp/status/1685935669540253696?s=12&t=4DgxZ_Q1rr7wev04U6DiVQ
Appleの管理画面上
Xという一文字アプリは作れないはずなんですが…
やば!!!!!
国産生成AIの開発活発 日本語対応や分野特化でチャットGPTに対抗 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230730-NHQRZKQOBFIALG2RWXAF4VFGVA/
自動で文章や画像などを作る生成AI(人工知能)を独自に開発する動きが、国内企業の間で活発化している。汎用性の高い生成AIでは米オープンAIの「チャットGPT」など海外勢が先行するが、国内の通信・IT企業などは日本語への対応力の高さや専門分野への特化など、海外勢の生成AIにはない性能を持たせる考え。顧客となる国内企業の業務に合わせて独自サービスを提供することで海外勢に対抗する。
https://twitter.com/ekyozyu/status/1685135017582972928?t=mK2lPH4pbj1_7ULZOqcpaA&s=09
グラフにするとこうなる。左がアーマード・コアシリーズの全部の売り上げ本数の合計で、右がソウルシリーズの売り上げ本数の合計です。続編が出たことにかんしゃしましょう。
花は色、人は心。
「 僕、言っていいか分からへんことは言うようにしてるんですよ」