新しいものから表示

シーズン2あるかどうかは反響次第だそうで。そういえばSpotifyはまだオリジナルPodcastの攻勢をやめてないんだな。

twitter.com/kojipro2015/status

Original podcast
“Hideo Kojima presents

小島秀夫の物創り――
そのプロセスに影響を与えた、様々な “刺激” たちを紐解いていく、オリジナルポッドキャスト🎧👍

シーズン1:全26エピソード
👇2ヵ国語 "無料" 配信中👇
spotify.link/hideokojima

ちなみにかなり高評価。予告はそそられないけど観に行くかー

スレッドを表示

ポイント使えるとかいっても、キャンペーンとかでもらえる期限付きポイントは突っ込めないんだろうな

スレッドを表示

シン・仮面ライダー、追告で公開されたこのシーンが最高で何度も観てる

バイクの自動追尾機能って本当にあるの?!

長野県善光寺発祥らしい。スペイン人はやるらしいけど。

twitter.com/kaniaru89/status/1
胴上げを知らないアメリカの実況の感想がストレートで笑ったww

Dolby Atmosはもちろん、全スクリーンで寝転びに近い完全リクライニングシート有りは羨ましいな。イオンシネマは攻めてくるのよね

新業態のコンパクト型・進化形のシネマコンプレックス 「イオンシネマとなみ」2023年7月開業 国内で初めて「ドルビーアトモス」を全スクリーン導入 - aeoncinema.com/company/press/2 mstdn.guru/media/zuWxxm6Lvdk-r mstdn.guru/media/FlL-yiyKzWOWF

ごめんなさい

twitter.com/omorid1/status/137

「今どこ?」
「レイクタウンのスタバ」
「どこの?」
「いや、だからレイクタウンのスタバだけど……」
「だからどこだって聞いてるの!」

最近Spotifyのホーム画面変わったんだね。TikTokみたいに縦に無限スクロールできて手を止めれば、登録のプレイリストやおすすめの曲が勝手に流れる。インスタのストーリーズみたいに短時間で曲が再生されて切り替わるから現代的なスピード感があって飽きない。なんだかんだ同じプレイリストや曲を聞いて固定化してしまうのをかき混ぜてくれる。時間泥棒。

あとPodcastも含まれていて手を止めると1分だけ流れるから、なかなか難しい、新しいPodcast番組の開拓もできる。

RESPECT

twitter.com/ctgptlb/status/163

今回、驚くべき実験結果が得られました。ChatGPTには敬語で接すると、出力が大幅に良くなる可能性が示唆されました!
chatgpt-lab.com/n/nd8dde92016ec

サッポロのシン・レモンサワー、これはカラーに嫌な顔されるやーつ。甘めでレモネードみたい。ファミマにて。

シン・仮面ライダー、ショッカーライダーパート 

トンネルのショッカーライダー戦のところ、一瞬、複数横並びの巨神兵オマージュあったよね?

違和感

東急ハンズから社名変更、渋谷店に新看板 モチーフは漢字の「手」 - ライブドアニュース

news.livedoor.com/article/deta

霊を呼び出す系の本かと思いきや違った。1ページ1トピックの、名言集より少し詳しくなれる感じで時代にあってるな

「泥だらけのストッパー」ってトレンド入りして、うまい表現だなと思ったら、中居くんが言ったのか。すごい!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。