家を建てようと考えているんですが、
なにからはじめればいいのでしょうか?

つてで積水ハウスの担当者がついた。
日曜日に積水ハウスのモデルルームに行ってきます。

今日は積水ハウスのモデルハウス見学に行きました。
しかし息子の体調が悪く滞在時間30分ほどで帰宅することに。
家建てるまでの道のりは長い。

積水ハウスで打ち合わせ。
あっという間に二時間越え。
近所にでかい家を建てるか?住宅街に小さな家を建てるか?
価格はどちらも、同じ。利便性も将来的にも住宅街に建てた方が良いとは思う。
でも中々これ!といった土地がない。
家を買うことが目的とならないようにここは冷静にいきたいと思う。

積水ハウスで打ち合わせパート2
CGで色々作って見せてくれた。
僕の要望は家族で楽しめるゲームコーナーのみ。
あとは妻に任せた。

積水ハウス打ち合わせパート3
見積もりが出た。高い。さすがは積水ハウス!
土地も積水ハウス系列が開発した土地。
とにかく高いのだ。便利は便利なのだけれど。
このままでいいのかいけないのか、それが問題だ。

積水ハウス打ち合わせパート4
具体的な見積もりが出てきた。
これから取捨選択をしていこう。
個人的には高断熱高気密住宅が第一の目的。
ここは妥協はしない。断熱等級6をベースにしていく。
次契約でーす。

積水ハウス打ち合わせパート5
土地と建物の契約しました!
次回から細かいところの打ち合わせになります!

新築予定の場所は電波が悪くてケーブルテレビが必要らしい。
ケーブルテレビってなに?

昨日今日と住まいの参観日に参加しております。
合計4件のお宅を訪問予定。
そのあとクリナップ、パナソニックのショールーム見学。
家建てるって忙しい。

本日は床材等の実物を見せてもらいに朝日ウッドテックへ。
無垢材にしたいけど高いんだよね-。

積水ハウスで打ち合わせ。
間取りとかがだんだん煮詰まってきた。
最初と比べると結構変わりました。
ワクワクしますね👍

積水ハウスと打ち合わせ。
今のところ見積もり土地込みで8000万。
近所の銀行からは7000万くらいでしかローン組めないとのこと。
少し設計を変えたり無垢材床をひき板にしたりで工夫してもらう。
ある程度妥協は必要だが、正直なところ希望金額に下げられなければ契約を破棄しようと思う。

@NakaZ 外野がいうものなんですが、場所・内装がどうなっているのかにもよりますが所感としては「高いな〜」。地元工務店に聞いてみてもいいかもと思いました。

フォロー

@hideki_oride アドバイスありがとうございます。やっぱり積水ハウスは高すぎるんですよ💦
契約破棄になったら他HM複数見ていきます👍

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。