新しいものから表示

大企業の「お辞儀ハンコ」の様に、えらい人に向けて画像が斜めになる機能を追加。

GoPro社長にあおり運転しましょう(こら

GoPro熱暴走しまくるので、トランセンドのドライブレコーダーが気になっている。
センサーがExmorだし。

トランセンド DrivePro 230
jp.transcend-info.com/Products

GoPro7以前でWebCAM化できないのは残念。
今更8を買う位ならATEM miniにしちゃうよねw

人に勧めるのならREGZAか~。
ちぃおぼえた。

「BS4Kで見なさい」が正解なのでは…

48型有機REGZA買えないけど、ロゴ周りのデザイン良いねぇ、場所が右下の角だし。
中央直下に顔アイコンなんて自己主張強いのは嫌だ。

村上隆とコラボしてキモ可愛くしましょうw

コロナを機に、間違った「お客様は神様」が一掃されると良いね。
双方にとって不要なコストを減らせる。

3世代9種類のCPUでファイナルファンタジーXIVを性能検証
pc.watch.impress.co.jp/docs/co

同クロックなi5-6600Kとi7-2600Kの数値が横並び。
はCPUコア数依存ではないので、一つ上のi7-6700Kが伸びている分はベースクロック差によるもの)

GPUを都度更新していればSandy Bridgeはまだまだ使えた。
Comet Lake以後はそうじゃなくなった様だけどね。

定員500人だけど4000人が乗ったらしい
そりゃ(航空機が)落ちるわ…
って、「日本以外全部沈没」めっさ面白いやんw
特殊効果が東映ヒーローもの爆発だし。

携帯とかで懐かしいもの出てくるのはグルドン向けかも。

Echo Flex 2台と共に届いた
「日本以外全部沈没」のレンタルDVD。

さぁて鑑賞しようか~とメインPCのスロットイン口に差し込んだがSlimドライブ自体を廃棄してたのを忘れていたw

音楽と芸能人には絶望的に疎い自分には平沢唯と空目してしまう。

mstdn.guru/@dcpndsgn/104493347

尼で売られている真空管ラジオが詐欺という話。

「真空管はただの飾りで何の動作もしていません。
真空管を交換しても何の意味もありません。
真空管は出力信号にノイズを足してICラジオをデチューンして大昔の真空管ラジオ風味にしているだけです。
これを聞いて真空管の音がどうとか言っている人の耳は節穴です。」
amazon.co.jp/dp/4276962951/

回路基板に高電圧回路がないし、ヒーターは電気的に死んでおり、直下に置いた赤色LEDで演出してる、確かに詐欺案件。
tubeaudio.exblog.jp/iv/detail/

CHUMSコラボ エコバッグ、
モスグリーンの生地にカツオドリの絵です。
paypay.ne.jp/event/seven-eleve

chums.jp/aboutchums/who-is-boo
ペンギンじゃないんだw

スレッドを表示

セブンイレブンで700円以上のPayPay払いでエコバッグを貰えるのね。
1店舗あたり50袋だそうですので、お早めに~。

日本沈没2020、原作のテーマに沿っていて良かったが、部分部分で残念感があったのは。 

「マンガを世界で売りたいなら、世界に合わせて、世界のポリコレなど規制にも対応したものにするべき」という話が出てきてて、(略
twitter.com/takuramix/status/1

Netflix製作≒全世界に配信であるが故のコレなんだろうなと思った。

3年後はGPUをMatrox Millennium G400 DH辺りにして液晶3面マルチディスプレイでやっていた。

スレッドを表示

トリニトロン菅は一人で三階に持ち上げたけど腰が死ねるよね…と昔の画像を漁ったが、我が家のPROFEEL PRO KX-27HV2?のは無かった。

偶々、昔のPCラック写真があったので貼りw
Kodak DC-20なので画質悪くってごめんね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。