新しいものから表示

のiPhone Xでも44011が入っていた。
落選モバイルされたけどねw

ドリキンさん、やるのなら、PS2 Linuxでお願いしますw

みね​ さんがブースト

(既出なら申し訳ありません。)
docomoが台風19号の支援措置で災害救助法適用地域のユーザーに対して今月末までデータ通信速度制限解除の対応をしてくれてます。
東京でも結構対象になっていて、被害はなかったですがうちも対象内でした!
nttdocomo.co.jp/info/notice/pa

iOSアプリ「Continue on PC」も どうにかしてw
最近、動作が怪しい時がある…。

NeoはWin10X、DuoはAndroidだが、逆の組合せも欲しいな。

rebuild.fm、内容が濃くっていいね。
今の所、ギャラクシーの話題出ていないしw

決勝トーナメント進出決まったぁぁぁ!

ラグビーワールドカップ 日本対スコットランド戦、19時45分スタート。
日テレでやっています。

こういう宅配ボックスはアンカーボルトで固定しないと危ないね。

我が家のは柳に風なOKIPPAだから平気。

避難所に行く時にあったほうがいいもの → Oculus Quest。

RT「人生初の避難で怖かったが
避難所に居たVRニキで全部吹っ飛んだ」
twitter.com/Riki_925_/status/1

鬼滅の新話が無いのなら、Dr. STONEをみればいいんじゃないの?w

炎炎ノ消防隊も良いかと。

石神井川の練馬区に入ってからの流域が余裕だったのは、2年前から稼働している調節池があるからなのね。

白子川地下調節池及び石神井川取水施設の取水開始について
city.itabashi.tokyo.jp/c_kuras

しかも、この調整池(トンネル)は神田川・善福寺川・妙正寺川を守っている環状七号線地下広域調節池に接続しようとしている。

笹目通り~環状八号線も車がいない、本道じゃないとはいえ、こんなに静かになるとは。
コンビニは5店舗のうち1店舗が営業していた。

川越市からつくば市が雨風のピーク。
甲府市からあきる野市までは雨雲少ないね。
台風の目を仮にそことするには歪だし、目は完全に無くなっちゃった?

関東北部から東北の方、お気を付けて!

風圧で天窓の隙間から雨水が染み込んできた。
轟音と共に南側の窓枠に固定してたプラダン養生シート1枚が吹き飛ばされた。
緊急速報で知らないパターンで振動するAppleWatch。
恐ろしや。

おぉ、Yahooやるじゃん!

RT「自治体のページが見れなくても,ドメインに .cache.yimg.jp をつけることでアクセスができる可能性があります.

例 (世田谷区) :
city.setagaya.lg.jp

city.setagaya.lg.jp.cache.yimg

mobile.twitter.com/takanakahik

Transmetaは買収されて、その企業が倒産した。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。