新しいものから表示

399$なSurface Goが今日発表されたのですが、対抗してiBook?を出す可能性はありますか?

無数のコイルを埋め込むとか、今はコスト的に見合わないんだろうな。

省エネ性能は上がっているけど、演算性能はあまり上がっていないからねぇ。

めっさ高いカスタムオプションのdGPUいらなくなったもんね。
TB3接続SSDも速いし。

さっさと2台かって、eGPU 3台での検証すればよかったのにねw

ポチって、取りに行くと連絡すればいいじゃん。

ドリキンさん、eGPU持ってこないと入国審査通らないんですよ、いいんですか?w

1080乗っけてもCPUと帯域がねぇ…GIGABYTEのが最適。

『Microsoft、10型で399ドルの「Surface Go」。日本でも近日発売。』
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

メモリ4GB、eMMC 64GBが399ドルは、Officeと電子書籍程度ならは良いのかな?

DNSレコードの編集が出来さえすれば、自前でサーバを立ててそっちに振り向けば良いので大抵は何とかなる。
告知がテキスト1行だけのWebなら負荷少ないし、お古のPCで対処できる。

というか、サーバ管理者ならバックアップ鯖を予め用意しておくものだが…。

July 7、冒頭の方で松尾さんがよく迷子になる訳がわかった気がするw
ラストは農協だー!ねり丸サイダーお買い上げ。
この辺で音声が35秒ズレちゃってるので、 :youtube: 2窓で視聴推奨。

マイク穴の中に水が入っちゃっていると思うので、乾燥剤と一緒に密閉ケースに入れた方が良いと思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。