人の手の形や指の長さに持ち方も多種多様なので、PCショップ・家電量販店に行ってマウス実物を触りまくって決めるのがいいですよ。 @KomiyaJapan
自分はロジのG502からG403へときて、ロジは数年で壊れるので…
今は4千円台で買えたマイクロソフトのErgonomic Mouse RJG-00008 に。
https://www.amazon.co.jp/dp/B083NWS4GC/
無線タイプを含め予備3台が壊れたら、同じ形のSurface Precision Mouseかな。
ピザナイフというものがあるのか~と尼でコソ物色していたら発見した和平フレイズのピザカッター。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CYYTCNV/
ステンレス刃に本体は鋳造で重さは108gとずっしり、この質感でな、なんと445円!
宅配ピザはカット済なんだし、4~8千円もするライヨールのピザナイフなんて自分にはいらんかったんやw
緑のおばさん、立候補やめて。
2期やっても公約実現ゼロなのに、石原都知事時代でコツコツ貯めた財政調整基金が9,345億円あったのを使い尽くしてるよ。
https://x.com/sorachan_ishii/status/1560037992831795200
豊洲の無意味追加工事から始まって、学芸会2020、コロナ補助、公金チューチュー、都民98.1%が反対の太陽光発電パネルを義務化、日本人以外に1,500万円バラマキ、都庁を電通が投影とか本来要らないものに色々と…よくもまぁ、環状2号遅延のよる経済損失も同規模でありそう。
隣のご高齢の方がauショップに唆されて、スマホ1台にしか使えないノートン ダークウェブモニタリング何とか27,060円を24回払い。
解約方法のプリントアウト 17枚と機能価格比較表に消費者庁の相談窓口の案内 1枚を手渡した。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v20211201144046831
あとは娘さんに頑張ってもらう。
今更ではあるが、あの潰した動画はCGじゃなく廃品回収したのを綺麗にして並べた物だって。
https://youtu.be/Mwm0-Zt1brM?t=1747
Zさんライブの前半を見ていたら鬼滅を逃したw
まぁいい、1時からAbemaで見れるし。
https://abema.tv/video/title/26-75?s=26-75_s5
結論: M4は買い! by @idanbo (特にMac)
プロセス N3P、LPDDR5X、OLED3枚重ね、Nano-textureはフィルム貼ると剥がれる、ミリ波削除、背面カメラ横の新たな黒丸はIRカメラでは?と情報多かった、ホントに有難い。
残った疑問は、
・新Magic KeyBoardの重さ(実機が来たら太郎さんがやるって)
・Air 13インチ M2用Magic Keyboardはマグネットの個数や極性は12.9 第5/4/3世代用や第6世代用と同じか?
・物理SIMスロットなくしたのは厚み5.1mmにしたことによるウィークポイント削除?(スパチャして聞けばよかった🦆)
・ロンドンな理由、実はお抱え記者をPixel 8aやXiaomiの発表から引き離s…ゲフンゲフンw
位。
D-sideはないけど、danboさんとロンドン帰りの松村太郎さんが出演するガジェタッチPlusが10分後に。
【ガジェタッチPlus】新型iPad Air、iPad Proを超解説!
https://www.youtube.com/watch?v=PiHjQQNKzK4