新しいものから表示

ちなみに「がらくた屋まん太」はまんが図書館Zで読めます、全5巻無料。
mangaz.com/book/detail/4365

ここもZでしたなw

mstdn.guru/@yukinobu/108008549
RAVPowerやAUKEYは当然ダメだとして、BelkinがJBRC未加入なのはね。

がらくた屋まん太の最終話で製造物責任を知った自分としては、最後まで責任取って欲しい。

ゼレンスキーさんの演説、NHK初め民放でも見られるのね。

Echo Show 15、オーディオ外部出力が無いん?
その時点で居間には置けても自室にはないな、とりあえずセール待ち。
背面の4つ穴は「VESA standard, 100mm X 100mm」らしいですね。

補聴器も今は耳掛けや耳穴のですが、自分が子供の時はポケットラジオ型のみでした。
よく見知らぬ大人から「〇学生なのにラジオ付けて」と怒鳴られたものです。

スイッチ切り忘れて鞄の中でハウリングしてピーピー鳴っているいるのを「ポケベル鳴っていますよ」な親切な方もいますけどねw

UPSない発電機もない、そんなアナタに!AnkerのPowerHouseが買い物マラソン40%OFFクーポンで29,880円ですよ。(残り118枚)
item.rakuten.co.jp/anker/a1701

でもね、寿命6倍リン酸鉄の最新型が24.800円なのよ、在庫なしで買えないけど。

ウチのルーターやWi-Fi親機にはUPSを付けているから、NTT局が死なない限り半日は続けられると思うw

モバイル基地局のバッテリーの方は数時間で終わるよね。
その時には大ゾーン型基地局が動くけどめっちゃ遅くなる筈。

M1 Macを含めPCは全部落とした、エアコンは昨夜から止めている、これ以上節電しろとな。

不要不急のもので一般家庭にあるのではテレビが一番消費電力高いんだから、停波しちゃえばいいんでない?NHKとテレ東は別でw

逼迫状況によってはエリアメールの後に計画停電が行われる可能性があるのか。

柏崎刈羽を再稼働出来ないもんかね、テロ対策侵入検知装置の不備が止められている理由ですし。

インターフォンの親機と子機の間の配電は電気工事士資格不要ですが、AC100V電源のは要りますからねぇ。
その為か、市販のPanasonicドアホンはコンセントに挿せるようACコードが初めから付けられている。

M1 Ultra Mac StudioのParallelsにWin11 ARM版上でFF14暁月ベンチの結果。
youtu.be/E5OXE8bclaI?t=279 辺りから。

2560x1440 高画質(デスクトップPC)
SCORE: 7094
評価: やや快適

本田雅一さん曰く、コマ落ちと描画エラーが出ていたとの事です。

スパチャは消えるかもなので、ここに共有。

Mac StudioでFF14 Mac版が動作しない件、macOS Monterey 12.3でPythonが削除されてしまったのが原因です。
自分のM1 Mac mini メモリ8GBでは、12.2以前では動いていましたが、ユニバーサルコントロール欲しさに12.3にOSアップデートした後はランチャーは通るもの、FF14本体でPython2.7がないエラーを吐いて動かなくなっていました。
Intel Macはpython.orgやGitHubから2.7のファイルを拾えば直るらしいですが、暫くは Apple SiliconのM1系MacでのFF14はParallelsのエミュレートで動かすしかなさそうです。

Big Sur 11.6.5でwhich pythonすると/usr/bin/python 。
そのままmacOS Monterey 12.3にOSアップデートするとpython not found 。😅

今夜でMac Studioのレビュー解禁なのね。
本田雅一さん待ちだけど、石川温さんのライブを観る。

テレビ朝日 おはよう!時代劇 暴れん坊将軍「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」2022年3月17日(木) 4:00 ~ 4:55
→ この時間は予定を変更して地震に関するニュースをお送りします

ええぇぇ~、上様が彗星を成敗!する所を見たかったのにな…。
地震特番はNHKとテレ東に任せりゃいいのに、これだから民放はw

ウチは同じ電区に大病院と西武鉄道の変電所があるので瞬電はあれど停電にならないのだが。
石神井が停電しているって、松尾さん無事かな?

テレビ東京が地震特番やってる、これはヤバいぞw

モニターは全部アームにしないと危ないわ。
使っていないのは床に置いているけど。

本震が後から来るパターンあるから、気を付けて。
倒れそうなものは下に卸すとか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。