新しいものから表示

指紋認証あるのかないのか、5Gより重要だぞ

あぁ、miniじゃない12は二眼なのか

数秒で料金プランのパケット上限に達しちゃうのはな~、無制限じゃないと財布に優しくない。

今のカメラアングル、クックもCG?w

ファミリーマートへAppleイベントでのおつまみを買いに行ったが、窯出しプリンは無かったw

d払い50%還元お買物ラリーのノルマ消化しただけでヨシ!

すまんな、オキュ太、これから南方ボズヤ戦線なんだ…。
Patch 4.35

プライムデーに、SONYストアPS5 抽選申込、未明はAppleなので、Quest 2は暫しお預けw

別途注文していた光ファイバーな純正Oculus LinkケーブルでPCVR版VRChatにログイン、Rift Sより映像良いかも、遅延はあまり感じられない。
ヘッドセット装着感はRift Sの方が上なので、甲乙付け難し…。

Quest 2 Eliteストラップ、いっちゃう?

Oculus Quest 2をセットアップしてみたが、iPhone SEではペアリング & FB連携がまともに出来ないw
アプリをダウンロードしながら、只今充電中。

システムが11GB、ソフト数本を入れても4.5GB程度、残り空き容量が47GB、長時間の動画をダウンロード再生しなければ64GBモデルで余裕ですね。

Oculus Quest 2届きました!
ドリキンさんより先にゲットw

Oculus公式は本日より発送開始で、
自分のビックカメラ.comを含め大手家電量販店は13日到着になる様に昨日から発送、
GEOは本日0時から店頭受け取り可能だったようですね。

Oculusストアで「リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを」2,990円を購入完了。

連携したFBアカウントが永久BANになっていても、Oculusアカウントで買ったものは14日以内であれば返金手続きできる筈。(FB連携した後で買うとハードと一緒に没収?w)

Amazonセール期間になるとお値段上がるのよね~と「あとで買う」に入れたのを一通りチェックしてみたら1つだけお安くなっているのがあった。
中小企業応援キャンペーンとの合わせ技で請求額0円ポチっとな。

ESR Google Pixel 4a ケース (5Gモデル非対応) スタンド付き
amazon.co.jp/gp/product/B086MG

ビックカメラ.comで9月17日14時予約のOculus Quest 2、発送メール来た!

今夜0時過ぎたら、OculusアカウントでリトルウィッチアカデミアVRを購入してから、FB再連携の目論見、どうなるかな?

Oculus Japan公式からは以下の通り。
「ご質問ありがとうございます。Facebookアカウントが停止になっており、Oculus製品のご使用に問題が発生している場合ですが、恐れ入りますが現在ご使用の製品のシリアル番号をお控えの上、Oculus Supportチームsupport.oculus.com/88598102482 へとご連絡頂けますと幸いです。」

Quest 2が届いていてシリアル番号があれば、数日は使えないだろうけど、何とかなるかもしれない。

Facebookの凍結、自分の場合は、
1. PlayStation Networkの個人情報大量流出で漏れた個人情報でFBアカウントを勝手に作られる。
2. FBアカウント削除すべく1.のメールアドレスでパスワード変更を行おうとし、指示されるままに顔写真を送ったら、そのまま永久凍結。
3. 2013年、新規にFBアカウントを1.と違うメールアドレスで作成、1.と同じ携帯番号でSMS認証設定。
4. OculusアカウントとFBアカウントを連携して、しばらく放置してたら凍結。

連携を外して、SNS等に一切に明かしていない顔写真を提供したら解除されたけど、次の凍結で永久になりそうで、怖いですw

UNIQLO エアリズムマスク(3枚組)に新色のブラックとベージュ。
密かに改良されているらしいので黒を店舗受け取りでポチっとな。

uniqlo.com/jp/ja/products/E437

Gotoトラベルの地域共通クーポンの偽物が出回っているようです。
中央上のCOPYの文字が偽物では均一な薄いグレーになります。

twitter.com/ikari_in_ocean/sta

iOS個別アプリで筆談はありますけどね。
今iPhoneを持っている人はいずれ老人性難聴になるのだから、AppleはGoogle並みに注力して欲しい。

mstdn.guru/@fortyfour/10501393

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。