新しいものから表示

未来の宇宙船は宇宙でプラモですよ(異論は認めるw

> 船殻がたった1つの素粒子「ヱルトリウム」で構築されているため、(省略)
> 型のような物を先に作ったうえでその中に「ヱルトリウムのもと」を流し込み、成形される。
Wikipediaより

徒歩5分にある月数千円で借りられるトランクルームに3Dプリンタ置いて、稼働させるのはやっぱり駄目かw

買う以前に、物置になっている元妹部屋を整理しないと。

MACお宝鑑定団のサイト、落ちています?
にゃごやの蒸し暑さにやられたか…。

iPhone SE(第2世代)の未使用品で良ければ、goo Simsellerのセールで64GB 税別28,100円から。
simseller.goo.ne.jp/category/U

MNPする手間と諸々の手数料を惜しまなければ、本体価格においては一番安いと思う。

「arrows 5GのPhotoshop Expressモードから考える、今後の国内スマホのカメラ処理」
smhn.info/202008-this-is-the-m

すまほん!!さんが良い記事を。
Abobeに行ったMarcLevoy氏を待たずに、Googleでの最後の仕事であろうPixel 4aを買うべきかと思う。
なんか4aのレビュー用実機持った方の評判良いし。

ポケモンエコバッグ、レジ横に引き換えカードが残っていたので、時間差なのか?と引き抜いてビール6缶抱えてレジに行ったら「バッグもうないんっす」と言いながら、渡したカードを元の場所へ戻した。 

エコバッグの枚数=置いてある引換券の数という運用じゃないのかw

知人にかメルカリへ横流ししたのか、オーナーに命令されたかもしれんが、キャンペーン主催者を裏切り、客の信頼を失う悪手だよ。
もちろん、会計はキャンセルした。

みね​ さんがブースト

光造形3Dプリンタのライブやタイムラプス、
ビルドプラットフォームが上がらないとレジンの海の中でどこまで進んだかみえないから、
ビルドプラットフォームが上がり切った時だけ映像更新するボラギノールCM式がいいかもね。

半額とかで配られまくったGoogle Home Mini単体で音声会議できるようになりませんかね。

ハードオフへ行けば500円で買えるのかな?と在庫検索したら2~3千円か~。
ちょっと足してiPhone 5s辺りの中古を買った方がいいね。

D-side収録ライブ、おつかれさまでした!

高負荷になるとファン全力回転なIntel iMacより、
ファンレスなApple silicon iMacの方がいいなぁ。

Apple silicon iMac、新しいデザイン確定なのか。
MacBook 12も新しいデザインになるのかな?

松尾さんの家を確認wwww
一軒だけツタに覆われているから一発でわかっちゃう。

なお、我が家は私道を入った横だから安心(おぃ

自宅ベランダに敷くウッドパネルは、グッド ライフ ウッドの人工木が良いですよ。
ミニパネルがあって7cm単位で調整できます。
item.rakuten.co.jp/hanacha55/c

Amazonやアイリスプラザ辺りはここの工場から仕入れている模様。

我が家では敷いてから3年半経っていますが劣化は全く見られず、裸足で歩けて気持ち良いです。
天然木由来だと表面に黒カビか底が腐ったりするのよね。

自分は鉄のフライパンではなく、もっぱらニトリのスキレットだけど。
油を充分に、煙が見え始める位に高温に熱してから具材を投入すれば、卵でもくっつきませんよね。
(油膜を厚く、かつ、具材の表面が底に触れる前にしっかり熱を入れて固めるイメージ)

油ケチったり低温からやるから卵白などが鍋底へ接着剤の様にへばり付いて、そのまま炭化しちゃうんですよ。

不燃ごみの日の朝、テフロン加工のアルミフライパンを必ず見かけるんで、アレは資源に優しくないんだなと思うw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。