⋈、長期リタイア中の元鯖管。ガジェットも小さい方が好きで、iPhone13 mini,iPad mini A17Pro,AW10,MacBook12,GoPro HEO5 Session,EOS M2等。ジンバルとデジイチは無駄に大きいので惹かれないなー。
YAMMAHA NVR510にしてから一ヶ月以上経過した。CPU0 peak 72%、CPU1 同15%、最大トラフィック 800Mbps付近でド安定運用中。(回線は1Gbps契約)
ファームウェア更新かNTT側がメンテナンスするまで一切再起動しなくってもいける。
マウス CM01、自分のだけじゃなく妹夫婦のPCにもZOOM会議にコレ必要と無理やり付けた。
PINコード運用でも良いけど、人は忘れる生き物だからね~wWin10の旧コントロールパネル消失するとcontrol userpasswords2が使えなくなるだろうし。
あれれ?23:45からの配信じゃなかったのか、ピザとビール用意したのにw
https://mstdn.guru/@pichikyo/104540427950336983
正しいMACアドレスは、本体裏に書いてあった。ネットワークアナライザアプリでスキャンして台帳と突き合せた25分間が意味なwww
Amazon Smart plugの箱に書いてあるMACアドレスは全部同じ、Alexアプリでは辿れないし、IPアドレス固定が面倒だな。
直列接続すればAND条件処理が出来るかもと思ったが、後段が電源復帰してから30秒は待たないと使えないねw
Amazon Smart plug 3個届いた。(d曜日と配送低減の為、週一の金曜まとめ買いにしている)
1. 寝落ち対策に、AM3時になったら43インチモニターを強制オフ2. 偽ダイソン扇風機を改造3. 余ったLED電球を警告表示灯に4. 待機電力の多い機器を一括コントロール
あと1個買えばよかったな~。
パン🍞ライブ配信おつかれさまでした!
Microsoft Authenticatorが理想形だなぁ。Apple Watchで2段階認証が出来るので、iPhoneやiPadを探さなくって済む。
カメラメーカーはコンピューティングフォトグラフィを絶対にやらないですし。
お隣さん「なんか、臭う…」
SONYがやることだから、またMicro USBなんでしょ?(こら
https://make.dmm.com/print/material/ここならデータを送るだけでやってくれるよ。ゴム・アクリル・金属素材もある。
一般の方は3Dプリンタが進化してレプリケーターになってからでいいですよ。
3Dプリンタはスキル必須だし維持管理が大変そうだから、DMM.makeにお願いした方が結果的に楽で速い気がする。
コメント分散したまま?
水漏れたら大惨事
CPUのベースクロックは重要。
間に合った!(昼飯がビールはエコバッグ貰うために買ったセブンプレミアムのw
パン🍞しました?
カツオドリですね。
1時からのライブに間に合わねぇぇとペペロンチーノを作っていたが、はじまっていない?w
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。