新しいものから表示

日本ではjpnumber.comと連携して欲しいね。

「カリフォルニア マホベ」でググったら無かった。

顔認証が通らない人に頭髪バーコード認証と冗談で書いたのだが…まさか採用されるのか(違

最近TV自体はみないもんね
年末正月は鉄腕DASHと笑点しかw

いらすとや「デーモンコアのイラスト 」
irasutoya.com/2018/12/blog-pos

刻門さんのTシャツもそうですが、ステンレス製バケツからチェンコレフ光のを作って頂きたく存じますw

コペンハーゲンといえば、人魚姫像、そして、世界三大がっかり名所の一つ。

マーライオンは移転前と改善後の両方みたけど、他2つは行っていないなぁ。

「2020年までのコミケット
オリンピックでこれからどうなる!?」コミックマーケット公式
comiket.co.jp/info-a/C95/in201

まさかの4日間開催。
これまではポリシーで入場料無料(鈍器…いやカタログは購入必須ではない)でしたが、リストバンドを購入してからの入場になります。

ANKER製品を買うと付属で付いてくるマジックテープもなかなか。
プリントされているANKERロゴが隠れる方向で巻くと、起毛面の手触り感が良く、鞄の生地やファスナーとの接触時に引っ掛かりが無いので良いですよ。

Appleの初売り、オンラインなら23時59分迄なのかな?

プログラミング教育必修化する事だし、姪に実質8万の旧Airを買ってあげるか~と思ったが、妹夫婦によるとローマ字をちゃんと覚えていないからキーボード無理無理というので来年に。

手元にAppleWatch Series3 LTEをGiveBackしてもらった24,000円のAppleギフトカードがある。
これを使っても、24,000円のギフトカードをまた貰えるから、実質無料。(混乱)

旧13インチMacBook Airが税込8万と考えると悩ましいね。
林檎ロゴが光るMacはこれが最後だし、整備品ではUSキーボードを買えないので尚更。

住んでいる町には天祖神社があるので、毎年、有名処ではなく、そこで除夜の鐘が鳴り響き終わる前に初詣。
午前1時頃までに振る舞われるお神酒と甘酒をおかわりし、天照大神のお札セットをお受けし、家の神棚に。

今年も楽しく明るくよろしくお願いします!

大晦日はコミケで大忙しでした、年の変わり目に蕎麦を食っているという…まぁ毎年の事ですけがw

マウスでどっちが良いかは各々がヨドバシ辺りの実物展示で試さないとw
かぶせ持ち or 掴み持ち or つまみ持ち、
使う場所にマウス用パームレストがあるか ないかで、みんなの好みが違うんだもの。

自分の場合はパームレストがない場所はMX Anywhere 2が丁度いいので持ち出し用、レストがある机ではG402。
高さのあるMX Master 2Sだとレストの上にハンドタオルを畳んで載せる感じになるかな。

初のPUDOステーション、クロネコメンバーズから認証番号が入ったメールが来るのでソレを入れるだけ。
伝票番号の入力は不要、PUDOの会員登録も要らないので楽ちん。

家から50m以内にこういう宅配便ロッカーかコンビニ受け取りがあれば、宅配ボックスはいらないんじゃないかな。
我が家にはOKIPPAで十分や。(おぃ

ダイアポロン?と思った自分はw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。