新しいものから表示

年明けからやりそびれていたこと / 納車1年 - radio / youtu.be/5Ry2PDz1xlk

松村太郎さんもライブ
1時間後に何か出るからかしらw

【Apple新製品2023 & CES報告Live】M2 Pro/M2 Maxのお話 & CESで感じたテックトレンド +新製品のお話 youtu.be/KUQPD8JCnVo

久々の本田雅一さんのライブ

@furouchiaya スマホアプリ限定30ディズのクーポン(今日は550~599円のコンボが200円になる)を組み合わせないと~w

【倍ビーフ】にすれば一層、夜マックの倍ダブチになるんじゃ?とか、ピクルスは焼かれてしまうと違うからピザのトッピングから外して生ピクルス99円を別途オーダーした方がいいかも、と次に向けて最適化を考えています。(何の?笑

@munyaka その手はやろうと思いつつやっていないなw

カメラ・センサー盛り盛り2,30万円するMRヘッドセットにする必要はないのかもね。
頭の向きや傾きはAirPods Proで取れるし、表情と口のトラッキングしたいのならFace ID、モーションキャプチャーはiPhoneのカメラ+AI、VRコントローラーはApple Watchのハンドジェスチャーで賄えると考えて、
あとはSHARPのアレをAppleが採用しちゃえばいいのよ。

部屋から暖房の熱が流出するうち窓からが5割というので、集合住宅によくあるベランダへのデカい窓を樹脂か木製の二重窓にすると暖房の使用料を4割は減らせるのかもね。

@toshiboo 自分はM2 Pro 16GPU 16GBにしましたが、3GPU増やすのに42,000円増し、32GBは56,000円増なのは躊躇してしまうんですよね。
Studioはもっと沼ですがw

返品できるんだし、このまま16GBで試してみます、M1は8GBで不自由しなかったから大丈夫だろう。

@toshiboo M2 Proに投票
・8K画面出力
・現時点でHDMI 2.1なのはM2 Proのみ、公式に4K 120Hzは可、2K WQHD 240Hzいけるかも?
・リュックやトートバッグに入る可搬性

プロセスルールの恩恵でM2 Pro 19GPUのGPU性能がM1 Max 24GPUに肉薄してそう。

M1無印はLPDDR4X 4266MHzのSDRAMだったので、LPDDR5 6400なM1 Pro以後に比べるとM1はメモリ性能的にはM0なのよね。(ProRes無かったりするし)

メモリ帯域幅 68GB/sのM1 Macを持っている人は100GB/sのM2や200GB/sの M2 Proに買い替える価値はあると思う。
youtu.be/6Ij9PiehENA?t=344

Mac miniのM2 ProモデルはThunderbolt 4ポートを4つ搭載しているのね。(非Proは2つ)
4Kディスプレイ3台を同時接続しても外付TB4ドックを買わんでもいいのは助かる。

M2 Pro Mac mini 10CPU/16GPU 16GB 512GBにCare+付けて20万と200円をポチっとな。

今使っているM1 Mac miniは8GB 256GBという最低限スペックなので、Studio整備品にするか悩んでいた。

ドミノのバーガー、面白いな。
”ノス”と絶品は違う様な気がしてクワトロにせず、ビッグダックとチェダーベーコンのハーフハーフにしてみたが、漂ってくる香りがマクドナルドのダブルチーズバーガーそのものだったw
リピートするにはお値段が悩み所ですね。

twitter.com/Uma_pong/status/16
ホットペッパー&チャイナ系に騙されて、コンビニで食材揃えられそうな肉寿司が出る(コース4,500円らしい)

秋葉原 肉寿司「本物の肉寿司を食べて」と招待
twitter.com/Uma_pong/status/16

どうしたって劣化するするんだから映像エンジンを使って画素単位で輝度とトータル点灯時間を積算して出力光量調節するか、
RGB単色点灯画面をスマホで撮影してキャリブレーションするといった方向に技術進歩すればいいにね。

マクドナルドが値上げしたので、今夜からはドミノでハンバーガーにしよう。

ドミノ・ピザからバーガー? 一足先に食べてみた「バーガーピザ」
gourmet.watch.impress.co.jp/do

少年ジャンプ+で「さいごの宇宙船」
https://shonenjumpplus.com/red/content

最高にSFしていて、いいね10回押すしかないやん!

ライフハックLiveshow 499「3rd Party Apps」 youtu.be/CTto7OSM_nk

今週のイーロン(Twitter)やっています。

Twitterrificを使っていたら強制ログアウトさせられて何も出来なくなった。
他のサードパーティーTwitterクライアントは無事?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。