YAMMAHA NVR510にしてから一ヶ月以上経過した。
CPU0 peak 72%、CPU1 同15%、最大トラフィック 800Mbps付近でド安定運用中。(回線は1Gbps契約)
ファームウェア更新かNTT側がメンテナンスするまで一切再起動しなくってもいける。
ExcelワークシートにISBNを打ち込めば国会図書館の蔵書データベースを索引してくれるのをやってみたが、漫画や雑誌はやってくれない…当然か。
31年前に買ったの岩波文庫は検索できました。
第80刷改版と出た「銀河鉄道の夜」すげぇ。
#ひらくPCバッグ nanoの内ポケットにAnkerの新製品 PowerCore III Fusion 5000がギリ入りました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B085DNCNB7
これでMicro USBな旧Fusion 5000をドナドナできるし、別途USB-C電源アダプタを持たなくって済む。
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2 (1)「列島大隆起」と(2)「列島大分裂」を録画しておいたのを観た。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/69J5PGVL7V/
北アルプスの場に出来た直径10kmのカルデラ火口がでんぐり返って標高1万mの山になったと…エヴァ4thインパクト後の風景さながらのCGビジュアルが凄かった。
瀬戸内海のCGも凄かったけど、海外に放送すれば、インバウンド観光促進の宣伝になるんじゃないのコレ、NHK+にないのは勿体ないな。
期日前投票に行ってきました。
#練馬区 は夜8時までやっています。月曜から混み始め、最終日の金曜日と投票当日は過密になるので早めに行きましょう。
党首な無所属候補者に投票したけど、マスコミブーストが掛かった党推薦の他候補へまともな票が分散して、公約実現ゼロな緑のたぬきおばさんが再選するんだろうな~。
最高顧問さんが探し当てた1,500円の店はどこか判らないのですが、
2年半前にとある場所で980円で買ったことあります。
革のは2,980円だった。