新しいものから表示

Sun Microphone II、
お宝発見か?と思って調べてみてeBayで$10だったので押し入れに戻しw

PCのマイク入力に接続してみたら柏手がようやく聞こえるレベルなのでプリアンプ必要かも。

D-Subアナログ15pin変換を発掘したので電源を入れてみたが、キーボードのCAPSとNumLockが点灯した後にパワーダウンして、POST完了ならず。
電源か基板の電解コンを交換しないと直らないな。

数年前にS-4 IPXとニコイチした時は動いていたが、しゃーない。

スレッドを表示

では、こっちはコレを出そうw
Sun SPARC Station LX

PC-100一式捨てなきゃよかったな~。

タチコマ アバターの試着会に行ってきて借りてきました。
Fovorite Avatarsに登録すれば数日は体験できる様です。

そのままアバターショーケース会場に行ったら人型の義体を探すタチコマというジュールな絵面にw

スレッドを表示

連休前にオークション等で格安で買い集めたワイヤレス連動方火災警報器をPanasonic製カメラ式ドアホン親機と連動させた。
コードレス電話もPanasonicなので、連動して電話の子機やスマホからも警報音が鳴る。

更に、玄関の子機から外に向けて「火事です!火事です!」と近隣にもお知らせできる、流石パナだw

WFHする9割の人にはカメラ・マイクはマウスコンピューターWindows Hello対応 顔認証カメラ「CM02」で十分ではなかろうか。
NTT-Xで4月10日に注文したのが今日届いた。
公式から注文すると5月7日に届く模様。
mouse-jp.co.jp/windows_hello/c

顔認証でWin10ログインはマルチユーザー対応、学習塾でZOOM授業始まったことだし、妹夫婦&姪っ子PCにもう一台追加しよう。

Vケット4会場に行って自ホチュミを確認、一発アップロードだから細かい事は気にしない~。
Poorじゃないアバターはサクサク移動できる。

アバターショールームで「データ飛んだ」的なサークル発見、同情せざるを得ないwww
隣の空席は入稿が間に合わなかったのかな?

Unity HUB 2.3.1
Unity 2018.04.20f1
VRC SDK2
ユニティちゃんトゥーンシェーダー Ver2
Dynamic Boneを忘れずに
っと、ホチュミのアップロード完了。

見せてもらおうか、JCOM杉並の速度とやらを…。

4Mbps前後は駄目だ。
毎月7千円のベストエフォートな40M契約とはいえ、WFHや遠隔授業をする速度ではないので、妹の旦那に苦情&契約変更の電話をするように指示。

えぇぇ、Netflix 「攻殻機動隊 SAC_2045」劇中で使ったモデルをアバター用に調整して公式が販売って!
v-market.work/ec/items/2015/de

1万円かぁ、買うか悩む。

実寸ウルトラマンの下にある円谷ショップで癒スラッガーの試着?が可能。
m-78.jp/news/post-5494/

店員さん可愛いな…そっちを欲s(略

Vケットよ、私は帰ってきた!

めっちゃ広すぎて、GW中に全部回れる気がしないぞw
先ずは自分の名前を見付けて、
明日はUnityを導入し直して、リターンで頂いたホチュミにならないと。

楽天マスクはAND EASTさんで買いましたが、良かったです。
今は在庫なしですが、毎日チェックしていれば買えると思います。
item.rakuten.co.jp/letdream/ms

去年にCostcoで箱買いして残り2枚を3週間は使い回したマスク2枚をようやく捨てられるw

他のヘッドセット等ではなくコレにした理由。

・FF14推奨ヘッドホンで、ゲーム設定に専用の音質モードがある
・遅延が上位モデルより遅延が少ない
 4gamer.net/games/023/G002336/2

スレッドを表示

WFHはしないけどノイズキャンセリングマイク付ゲーミングヘッド Logicool G533が来た。
1万7千円してたのが1万円と値頃。

サラウンドヘッドホンはSONY MDR-DS5000以来で、髪が変になるからとオーバーヘッド型をしなくなって久しいので弄り甲斐がある。

10万円一律給付への勢いを付けたのは、二階幹事長の「30万円ではなく(所得制限したままで)10万円に」のケチ発言なのかw

山田太郎氏ら自民若手議員も頑張ったのに創価党の手柄になっちゃうのは微妙だけど結果オーライだ。

刻田さん情報のIPA 2L缶がやっと来たので、換気に注意しながら、姪っ子と「自家製アルコールジェル調合」。
ラベル作成はテプラで、貼りは姪に任せました。

全部で4リットルは作れるので、家族や近隣にも配布する。

妹夫婦がWFMしているので姪が我が家に。
パスタ美味しく出来たのにベーコンとお野菜を食べてくれないwww

年度末の在庫処分7割還元セールで頂いた ぷららポイントと楽天MNO無料サポーターから貰った楽天ポイント(→楽天Pay)で、RTX 2070 Superをポチっとな。

実質支払いは3Dセキュア本人認証の為のクレカ払い1,000円なので散財カウンターには登録できないw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。