新しいものから表示

J!NSのセールでポチったEdge Airframe (94)。
付属の眼鏡ケースを赤にしたので、そっちもいい感じに。
ウルテム素材だからしなやかで軽い、これがレンズ送料税込8,640円とはなかなか。

去年買ったShort Temple AirframeはTR-90素材なのでややチープ感がw
(松尾さんと同じブラウンが同4,320円でアウトレットセール中です)

ライブ中に寝落ちしている間に届いてた Anker PowerPort Atom III Slim。
薄くって小さいのにMacBook 12インチに30Wで充電できるのは良い。

iOSからだとCookieを差し出さないと見えないので画像を添付。
ビックカメラ.com、コジマネットでも処分価格になっていますね。

スレッドを表示

Amazonデリバリープロバイダが玄関先に置き配してくれた!
こういう形でピンポン鳴らさず置かれるのは、作業中断して3階から降りなくって良いのでありがたいですね。

そういや、Echo Show 5が黄色くならなかったな…「コンピューター、通知は何?」
「荷物は本日配達される予定です」
こっちはダメなままかw

Google NestかHome Kit対応ドアホンが日本に来ないから、パナソニックのを更新しちゃった。

AppleWatchに通知が来るだけでもう必要十分。
アプリ立ち上げれば出先からカメラ映像を見られるし。

ひらくPCバッグnanoへのOSMO Mobile 3の収まり具合が良いです。
実質無料というTootに釣られてCOMBOパックを買っちゃったけど、本体だけで良かったなw

上石神井のanalog.がお休みだったので、お昼は松屋のバターチキンカレーに。
あの値段であの肉の量はすごい、また食いに行きたくなってしまう…。

代々木会館、東京の九龍城と聞いて5月末に行きましたが、解体が始まったんですね。
「天気の子」の聖地とは知らなかったよ。

RT「本日20日最終日の街頭演説予定です。全てベルサール秋葉原前
12:30~、15:00~、17:00~20:00。LASTはニコ生、YouTubeで放送予定。来れる方は是非来て下さい!」
twitter.com/yamadataro43/statu

一風堂で7月31日迄は何度でも利用できる「替玉一玉」もしくは「半熟塩玉子一個」無料券を貰ってきた。

もちろん、期日前投票の2枚目(比例)は「山田太郎」に。

レイド「希望の園 エデン」 complete!
いやぁ~覚醒編4は死にまくって苦戦した。

Walkman DDは今でも通用するデザインですね。

掘り出したモノその2、純正品の腕に巻く奴、底面にはMADE IN JAPAN。
WALKMAN WM-DD用なので、残念ながらWM-D3は入らないw

WALKMAN PROFESSIONAL WM-D3、FFXIVが拡張パックのメンテ中なので押し入れから掘り出した。
アルカリ電池2本入れてみたらリール回りましたよ。

Amazonのキンドル本、「買おうかな~、いや、また今度でいいか」とブラウザのタブに留めたままにしてると、再度開いたときに10分カウントダウンの特別限定オファーが出ることがありますよね。

これと3冊以上まとめ買いポイント還元は併用できるのかな?

うちの近くのマクドナルド24時間営業店、ここ8ヶ月の経緯。
「ドリンクのみ販売」が時々→「メンテナンスの為」の日が増えていく→「従業員不足の為」が毎晩…。

ドライブスルー対応で深夜でも客がいる店だったけどね。

mstdn.guru/@taroyoshikawa2/102

iPadならでの画面比率を有効活用しているMastodonクライアントが見当たらない問題。

一番よさそうなのは有料720円のMastだが、1カラムの幅が固定かつ列を入れ替え出来ない為、縦は1カラムと半分、横にすると2カラム半分でモニョる。

Pawooをアカウント追加できてもTLが表示されない。(同じ手順でabyss.funは出来た。)
AppleWatchはTLまとも動いていない模様。

ダークテーマとデザインが良く、iPhone Xは1カラムで必要十分なのでしばらく使ってみるが、評価が★2なのは納得。

Apple TV 4K 32GB [整備済製品]がWWDC 2019後で久々にあったのでポチっとな。
新品より3千円安。
64GBは元より在庫なし、32GBはまだ在庫ある模様。

LGBTプライド月間がおわる前に限定生産だろうなアレもカートに追加。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。