新しいものから表示

https://mstdn.guru/@muramasa64/101516915772099594 この話の流れが気になったので…。以下、長文。 

iPhone SEにペアリングしているAW2台のうちの片方を解除して、ほぼ初期状態のiPhone Xにペアリングして試した。

・iCloud設定のヘルスケアをONにしていれば、過去のヘルスケアデータはX側にも反映される。(これはAWが無くっても同期される。)
・アクティビティのデータはペアリング直後から同期が始まって埋まていったが、写真の通り、直近5日間のデータが埋まらない。(バックアップの頻度が週一回?)
・バッジも、埋まらない分があるため、1月チャレンジは失敗したことになっている。

一日でも欠けずデータ移行したいのであれば、暗号化されたバックアップからの復元が確実。
元の端末のiCloudにあるバックアップからではどこまで復帰するかは後でやってみたい。

トゥートする際に商品へのURLを確認しに行ったら「中古品(1)」とあったので、見てみたら…Amazonアウトレット!
速攻ポチったのは言うまでもないw

スレッドを表示

iPhoneに付けるストラップはSimplismのLightningStrapをお勧めしたい。
ネックストラップを外してリングにしてもいいし。
Amazonで1,109円。
amazon.co.jp/gp/product/B016UH

iPhone Xの純正シリコンケースが既にAppleStoreから販売終了しているので、悩み中。
XS純正ケースの実物だとなんか色相が違うんですよねぇ。
(穴だらけなのはAndMeshのSE用ケース)

PRODUCT REDはコーポレートカラーみたいなもんだからもうちょい統一して欲しいなー。

結果報告、iPhoneX本体交換の対応となりました。
購入後1年以内だから無償で済むけど、その後の修理扱いになると62,400円也かー。

スレッドを表示

今日行ったApple新宿、まだToday at Appleに変わっていない?!
というか…店舗規模が小さいから、ここしか変えようがないかなー。

劇場版総集編【後編】放浪する黄昏 を見てきました。勢いでナナチのフィギュアを予約してしまったw
続編の 深き魂の黎明 が楽しみです。

iOSでのiPhoneアクセサリーのバッテリー残量表示に不具合があると思う。
iOS11の時はMFi補聴器でこんな現象が出ていたが、iOS12では一切表示されなくなったので、不便だ。
今は臭い物に蓋をしただけなんじゃないかな。 mstdn.guru/@charlie/1014758770

昨日docomo契約したiPhone Xの背面ガラスの内部に多数の塵が混入してるので、販売店に相談の上、Appleサポートに電話したのだが、ジーニアスバーは相変わらず大混雑している模様。
新宿で直近の空きは31日、渋谷でも29日ですと…。

これ交換してもらえるのかなぁ?

12月4日にヨドバシ.comで予約したOsmo Pocket Part 13 Expansion Kit、ヨドバシエクストリーム便で来ました。
松尾さんのも向かっている筈。

おまけ、視界の隅にこんなのが見えちゃ、新品のiPhoneXにオートバックスで売っている様なガラコを塗るだけで4千円取られるんかい!と嫌になるのは確実ですな…。

スレッドを表示

近所のヤマダ電機でiPhone X 64GB(とXR 64GB)の一括ゼロ円の条件は、有料コンテンツ加入 music.jp 1,480円×最低3ヶ月、もしくは、ガラスコート 4,320円のどちらかでした。
ガラコの液体を新品のiPhoneに塗り塗りされるのは我慢ならないので有料コンテンツを選択。
mstdn.guru/@MINE/1014641118130

値段が高過ぎるという理由でXRを買うか悩まれている方へ…
ご近所のヤマダ電機に行きなはれ。
(iPhoneデビュー割という小さい字が気になるがw)

だったら 「手もみラーメン 十八番」。
寒い夜にガッツリと温まりたいのなら ここが一番いい。

18時から営業なので注意。
昼間は二葉と丸信があるから食うのに困らないけどね。

先週はチーチー
今週はヒーヒー
ついでに、ライブ視聴のお伴のポテコも買ってきた。

劇場版総集編【前編】旅立ちの夜明け は今日までかと思って、駆け込みましたが...。

シネマサンシャイン池袋の場合、明日以後も16時の回で前編を継続上映するので、劇場に1回行くだけで前編・後編を連続で観られますね。

Osmo Pocketに新Firmware v01.03.00.20 が来ているのに気付いたが、公式リリースWebページはどこにあるのやら…あの国のだけに全面的に信用しちゃいけないのか?

住んでいる町には天祖神社があるので、毎年、有名処ではなく、そこで除夜の鐘が鳴り響き終わる前に初詣。
午前1時頃までに振る舞われるお神酒と甘酒をおかわりし、天照大神のお札セットをお受けし、家の神棚に。

今年も楽しく明るくよろしくお願いします!

大晦日はコミケで大忙しでした、年の変わり目に蕎麦を食っているという…まぁ毎年の事ですけがw

初のPUDOステーション、クロネコメンバーズから認証番号が入ったメールが来るのでソレを入れるだけ。
伝票番号の入力は不要、PUDOの会員登録も要らないので楽ちん。

家から50m以内にこういう宅配便ロッカーかコンビニ受け取りがあれば、宅配ボックスはいらないんじゃないかな。
我が家にはOKIPPAで十分や。(おぃ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。