すずけん随身電脳 さんがブースト

‪ソニーの新「aibo」を実物も見ずに即予約したワケ japanese.engadget.com/2017/11/ @engadgetjpより‬

すずけん随身電脳 さんがブースト
すずけん随身電脳 さんがブースト
すずけん随身電脳 さんがブースト

GURAD(グルドン航空宇宙防衛司令部)より報告!!
JAL1便は順調に飛行中、間もなく羽田空港に着陸します。

すずけん随身電脳 さんがブースト

UUUMのIPOは落選でした。やっぱり凄い人気ですね。例の事件でUUUMはそれに比べると随分まともな会社じゃないか感がでたような。

すずけん随身電脳 さんがブースト
すずけん随身電脳 さんがブースト
すずけん随身電脳 さんがブースト

日本HP、新VR対応バックパックPCを発売 価格は約35万 - Mogura VR moguravr.com/hp-japan-backpack

未だにdiscodeの参加の仕方がわかりません涙

@Teddy 伝統的にMSの初動がダメな理由は新製品の舵取りを若いエンジニアに託し試行錯誤することを許容する文化であると聞いたことがあります。私が現場でWindowsPCの設計をしていた90年台はまさにそのサイクルがうまく回っていました。その後自ら招いたインターネットの普及の中で、自らの成功体験を捨てきれなかったことにより、技術的には敗走をせざる負えなかったし、マーケ的にも、デジタルハブ構想をなんとか越えたいという思いだけが先に立って、UIを含むデザインの追い込み不足、継続的であるべき技術開発がブツブツと細切れになる、おそらく当時の社内では朝令暮改の嵐だったでしょう。Windows10が立て直せたのは、その反面教師で海賊チームとして存在したXBOXの仕事っぷりであり、変なプライドを捨ててWindows10がOSはプラットフォームであるところに専念しているからなのではないかと思う次第です。故にOSとしての次の変化の起点になるHMDとWindows Mixed Realityには大きな期待をしたいと思うわけです。そして繰り返しますが、HMDはバンドルマウスのように成るべきだと思うわけです。

@Teddy YES!埋もれる可能性50%。もう50%は後から来たヤツが美味しいところ総ざらうというやつ。MSの担当マーケの腕にすべてかかっている話ですが、Surfaceラインナップのように後からやってうまくやれている例もあるので昔のMSよりは失敗の確率は低いと、個人的には期待したいところ。でも安くできるインフラを台湾・中国OEMと構築してブランドPCがバンドルするほうが量が出る。要らなくてもHMDがついてきちゃうようにしたほうがいいよ。きっと...


今のところこのサイトが一番情報量が多い。
uploadvr.com/impressions-hp-wi

以下が文中納得のいく評価
The biggest strength of the Windows VR platform though is perhaps the mere fact that it doesn’t require a bunch of third-party programs to work. You plug it in with a USB and HDMI connector and you’re good to go. It runs off of Windows itself and that’s it. No cameras, no trackers, no Steam, no Oculus Home. It’s just Windows in VR. There’s something really appealing about that simplicity.


よくわかったことは、こいつの狙いは、MS版Oculus Riftということね。ユーザーインタフェイスはHoloLensのプラットフォーム使えるから納得感がある。ゲームコンテンツが追いついてくれば十分可能性ある。コンシューマ版でヘッドセット+ゲームコントローラーの価格を300ドルぐらいにできれば、マジョリティ層にねじ込めそう。各WindowsPCブランドがマウスをバンドルするようにHMDをバンドルする可能性はありそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。