神無月 銀 / Kaminatsuki Silveras KaminatsukiSilv札幌の人BOTフォロー防止で承認制Try and Hack makes Trick.
松屋系でOrigami対応したけれど、2/2とも支払いができない。ガラスフィルム貼っているからか?
mastodonのアプリからTwitterの個別ツイートを開くとほぼ毎回読み込みが甘くてリロードする。
ジョブスをアンドロイドで撮ったお前が何を言うw
ボク「トミコちゃんこの前会ったときすっごく元気だったのにねぇインフルエンザかぁ心配だよねぇ」
ヨメ「コメントが親戚のおじさんw」
やるか。どうせ職場の公休日ではゴールデンウィークに重なってどこにも行く気は起きないし。
まずい、まずいぞ。また三日後くらいに急に旅に出たい衝動が始まった。
TootdonがいつのまにかSiriに通じるようになった。
どうでも良いけどMVオフ2次会で「あっ(設置してあったディスプレイの)HDMI1個余ってる。みんなの動画流したら面白いんじゃない?」って言ったのボク
何かメモしておく(重要ではない)用事があったはず…と、六時間くらいしてから急に思い出した。
(即した表現は「作られ」かな。)
ドキュメンタリーも数本作れそうな気がしてきた。
社会に出て紙にペンで書く機会が滅茶苦茶減った。会社じゃノートPC持ち歩くし。ただ個人的にはペンで文字に起こすと何故か頭の中をを整理しやすい、気がする。だからそういうのが必要な時は敢えて手書きする事がある。
推測ですがね〜
携帯ショップの周りには、電波が飛んでいる。(桜の木の下には…と同じリズムで
札幌駅近くに、歩道に人が多いところがあった。どうしたのか、近くには携帯ショップがあるくらい……そこで何かに気付いた私。
あるいは プロジェクト・テン (ぉぃ
Twitterの表示に対する不満は、Twitter謹製アプリやWeb版を使わないことでかなり解消される。本来はWeb版が本家なのだけど。InstagramはiOSアプリからだっけか。 #昔話
グルドンMV企画、ドキュメンタリー番組作れるのでは。いや、すでに誰か作り始めた?
デイリーポータルZの「野鳥ぶれぶれ写真館」、ブレブレの写真の下に撮影データが淡々と書かれて読み進めるうちに笑いがこみ上げてくるw
https://dailyportalz.jp/kiji/yacho-burebure
iPhoneが6台
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。