新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

セキュリティの意識が高いかどうかの第一指標として、iPhoneだとiOSのバージョンをチェクさせてもらっている。結構みんな古いの使ってて、その理由を問い詰めると大半がゲーム…

神無月銀 さんがブースト

Androidのシェアが伸びたのは俺が買ったおかげ

販売/出荷総数を比較したほうが、意味はあるのでは。
満足度だと個人の感覚だから、あてにならないけど。

所有しているから使っているとは限らないし、気に入って使っているとも限らない。

神無月銀 さんがブースト

ITmedia Mobileの情報が正しいとすると、「日本ではiPhoneが圧倒的に多いよね」的な今までの空気は間違ってたことになる

神無月銀 さんがブースト

詳しい方に質問!(長文ごめん)

iOSのOneDriveでテキストファイルをプレビューすると、文字化けするようになってしまいました。
サポートにフィードバックを送ると、該当ファイルの文字エンコードの種類を教えてくださいと言われました。

Macのテキストエディタで作ったものなので、Unicode(UTF-8)です。
そこで、Unicode(UTF-8)であるとメールすると、

「該当のファイルのエンコードは UTF-8 と Unicode、どちらのエンコードでも発生してしまっているということでしょうか?
そうすると、複数のテキストファイルで発生している状況でしょうか?」(原文ママ)

と返事が来ました。

私は、UnicodeのUTF-8という種類という認識だったので困惑しています。

本来、UnicodeとUTF-8とは別のものなのですか?
誰か教えてください。

神無月銀 さんがブースト

「製品名は俺が決めたんだからネタバレじゃねー」
「発売日は俺が決めたんだからネタバレじゃねー」
「モックじゃねー本物だ」

同じコンビニでも、ひとつとなりの店まで行けば、例えば電池とか洗剤とか買える、というのはある。

札幌市のコンビニ、少し食品、飲料入荷している。それでも購入数に制限があったり、そもそも個数も限られている。
電池系は売り切れたまま。

神無月銀 さんがブースト

これでコンプリートかも?

次期iPhoneは、iPhone Xシリーズで統一か?
macotakara.jp/blog/rumor/entry

誰も現在配信中のYouTube LIVE リンクを置かないので。
youtube.com/channel/UCTfta7Ult
リストの一番上が現在配信中。

神無月銀 さんがブースト

同じ札幌市内でも、まだ臨時休業しているスーパーもあるし、コンビニも調味料くらいしか置いてない店もある。品揃えは回復しているとは「言い切れない」

神無月銀 さんがブースト

地震後初めて買い出しに行ったらしいけど、玉子や牛乳、カップラーメンなどはなかったけど、食材は普通に揃ってたと聞いて拍子抜け

今日、美容室が通常営業していたけど、本当に必要だったの? 向こうも仕事なんだろうけど、何らかの災害対応していた感じは無かったんだけど。

自宅では普段から照明控えめだけど、用が済んだらすぐ消すようにする。電子レンジやiMacは通電タップを切ることにする。

…そこは一番よく利用するコンビニなので、店員さんを全員知っている。他のかたは大丈夫かな。こんな状況で営業する店の皆様、ありがとうございます。おつかれさまです。

最寄りのコンビニでは飲料も全然無く、購入本数も制限されている。同じ札幌市内でも大きな差がある。営業中止の店もある。

神無月銀 さんがブースト

iPhoneの本体交換になった時って、その場でバックアップ?、、、は、iCloudだけ?iTunesには出来ないよね!?

被災地では割りばし、スプーンといったものが不足しているとテロップに出ていた。コンビニで箸をもらえなくなる可能性もあるから、水道使える場所では食器は洗えるものを使おう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。