新しいものから表示

骨折したときの状況をPixelmator for Macメインで… 

足の骨折で行動制限中なので、記憶がはっきりしているうちに作ってみましたが、努力の方向が30degくらいずれている気もする。

神無月銀 さんがブースト

年末年始、体調管理気を付けたい

休日や夜間の救急外来の目的は二つあります。
・専門科医師へ引き継ぐための応急処置
・専門科医師が診る必要があるかどうかの緊急性の判断
です。

具体的には以下のような流れです。

ケガや病気に対して診察・検査を行い、重症度を判断

軽症なら応急処置のみ行い、平日の専門科の外来を予約する
重症なら(緊急性が高ければ)その場で専門科の医師を呼び出して治療を依頼する

救急外来、駆け込む前に知っておくと役に立つこと|医者が教える 正しい病院のかかり方|山本健人 - 幻冬舎plus gentosha.jp/article/14634/

神無月銀 さんがブースト

【各年代よくわからんIT用語一覧】
○1970年代
・オブジェクト指向
○1980年代
・パーソナル
○1990年代
・ユビキタス
○2000年代
・Web 2.0
○2010年代
・AI
○2020年代
・????

2020年代はどんなよくわからんIT用語が生まれるのか

神無月銀 さんがブースト

ある時期から携帯ゲーム機は乾電池から充電式になって、ACアダプタ駆動ではなく充電しながら給電にシフトしたっけ。(←北海道言葉ではない

『AirPodsのケースにつける〜』
と普通に存在する時点で、「AirPodsのケース」はすでに「付属ケース」ではなく単独の製品という位置づけなのだと思う。AirPodsは持っていないけれど。

:backspace:​ LIVE今日もあると思っていたけれど気のせいだった。

細かいことではあるけれど、そういう機転が効かなくなっている。普段以上に。

あ。病院に行ったときに定期券を一旦払い戻しておけば良かったかな。10日間しか使わなかったしさらに残りの期間以内も出勤できないので。

空腹にはなるのに、食べられる量が少なすぎる。普通に歩けるならばまだ違うのだけど…
足のケガは他への影響が大きいと実感している(進行形)

10年くらい、TVを見るのは
①旅行のとき寝る前に映像だけ流している
②病院や薬局でなんとなく目に入る
くらいになっているな…

神無月銀 さんがブースト

スマホ保護フィルムによく書いてある硬度9Hてなんの単位かと思っていたら、なんと鉛筆の硬さ9H(JIS規格)で擦っても傷がつかないって意味なんですって最近知りました。

衝撃を吸収するタイプの画面フィルム、見かけなくなったな…元々少数だけれど。

さながら、一度だけレジストができる装備品。(RPG思考

神無月銀 さんがブースト

ほぉVEROねぇ、デザインはキレイだね

でもこの解説記事は非常に無難なことしか書いてないのでVEROの本質みたいなとこへ切り込んでいく記事を読みたいっすね

FacebookやInstagram、Google+と似たようなものという表現は非常にキャッチーな表現なのだけれど、これ裏を返せば「それならばFacebookやInstagram(Google+はもう無いけれど)で良い」ということになるわけですよ

例えば日本のMastodonブーム黎明期は同様に「Twitterと似たようなもの」と表現されてきましたが、昨今のMastodon界隈では「Twitterと似たようなもの」という表現はあまり使われなくなって来ており「その本質はSNSの形態を取った次世代型メーリングシステムである」と表現されることが多くなってます

キャッチーな言葉はある種のイメージを束縛する呪いなので、これを乗り越えるのがVEROに今まさに必要なことなんじゃないかなと

mstdn.guru/@koyapee/1033810516

完全オフラインということは、参加者を募るところから葉書などで案内だったり…
『続きは現場で!』
@okita
mstdn.guru/@okita/103381361300

神無月銀 さんがブースト

完全オフラインのイベントやってみたい

フィルムがあまりにも丈夫だと、画面そのものにダメージが通るのではと。なので、ガラスフィルムは、基本は身代わりだと考えています。

mstdn.guru/@tomm_u/10338193638

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。