新しいものから表示
神無月銀 さんがブースト

お魚なドリキンさんを描いてたら、「沼は深いぜ心が弾む」な絵になった。😅

神無月銀 さんがブースト

2ヶ月ぐらい前のbackspace.fmで、 @drikin さんが良いかもと言っていたモバイルバッテリーを差し込む形の充電boxを作ってみました。市販のUSB充電器を使用して、外枠だけ作りました。

作る前に気付けよ、って話ですが、モバイルバッテリーによっては、充電状態のインジケータが見にくい。

あやうくアプリ会員の割引で鞄を買ってしまいそうになる。前から検討していたものを。
今のはあと数年使っても壊れないというのに。そして見てきただけで気が済んでしまった。

まるで、一週間分のテック系ニュースをお届けするPodcastだ…

そして『偶然 :backspace: リスナーと会う』の構図で写真が撮られるのでさね(笑)

モバイルバッテリーにもなるハードディスクの運び屋ですよね?

いま途切れたの自分だけじゃなかった。(怖

:drikin: 「自由なPodcast目指してます」
十分自由ですよ(笑)

フーリエ変換で出てきたような。遠い記憶。

『更に共有』と『皿にシェア』は似て………いる(控えめな確信

Twitterが制限を増やしてくる流れだけど、利用者or率を減らすだけでは。それより出資課金を受けやすいようにすれば良いと思うけど。

神無月銀 さんがブースト

いいYouTubeチャンネルに出会う方法

・アカウント作ってログインする
・検索をよく使う
・積極的に「いいね」する
・チャンネルは購読する

購読し忘れているチャンネルがあったら再生履歴から購読しよう
youtube.com/feed/history
注意: ネタ系・転載系の購読は避ける

100チャンネル購読してからが本当のYouTube :youtube:

神無月銀 さんがブースト

日本の夏のサングラス率高くなってる話題、実は東京では男性の日傘率高くなっている?

神無月銀 さんがブースト

松尾さんの誰も拾わない(あえて拾ってないのかもしれないけど 笑)ダジャレはある程度楽しく回収してるのでご安心ください。需要はあります。

自分なら前よりもTwitter使わなくなるだろうな〜

神無月銀 さんがブースト

Twitterサードパーティクライアントで起きていること 

今回、Twitterのサードパーティクライアント(つまり公式で出していない草の根Twitterクライアント)の規約が変更されました。

変更内容は以下の通り。

・開発者アカウントの登録必須
・TwitterAPIのトークン毎に対する300投稿/3時間
・TwitterAPIの明示的な用途申請
・人の目による申請許諾制

Twitterサードパーティクライアントを利用するユーザで最も影響が大きいのは「TwitterAPIのトークン毎に対する300投稿/3時間」で、端的に説明すると「アプリ利用者全体で3時間300投稿しかできない」ということです。

単純計算すると特定のアプリに300人のユーザが居ると1時間1投稿しか出来ないってことですね。

この制限は開発者が申請をすることで上限を引き伸ばすことは可能ですが、これをするにはTwitterの中の人による許諾が必要です。

早い話が事実上Twitter社はみんなTwitter公式アプリを使えと言っているようなもの。

あと、 

『配送ですか?』
『はいそうです』
も是非←

『この部屋は倉庫ですか?』 

『そう、この部屋です』
というジョークを置いときます。(倉庫だけに…

【不定期】

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。