随分昔の記事だけど、こういう工夫こそ大事。😁
目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる
http://labaq.com/archives/51688308.html
【不定期掲載】 ニューカマーさんへ(折りたたまず、あえて人が増えたタイミングで)
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。
Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
@pukutomo おめでとうございます〜🎂
Windows10の時代になっても、
IEが隅に追いやられても、
E-TAXや、ネットバンキングなど、社会インフラ的なWebサービスがEdge対応してくれない限り、IEはなくならない。
ってか、やめたくてもやめられない。
GoogleのHTTPS必須化のように、MSのOS開発計画のなかに、IE完全廃止時期は決まっているのでしょうか?
Webサービス側に不利益が発生しない限り、そんなお願いは誰も聞いてくれないんでしょうね。
神無月 銀 / Kaminatsuki Silver
as KaminatsukiSilv
札幌の人
BOTフォロー防止で承認制
Try and Hack makes Trick.