新しいものから表示

B-side 119を聞いてる。
確かにNeumann U87おすすめだなー。プロ音響機材に行くならもう少し手軽なところ(多目的に使えるAKG C414とか?)からでもいいかも。Rodeだって使い方次第でいい音です。
……でも、究極的には中身のほうが大切なので、マイクは二の次にしていいと思いますよ-。

電車駅にSuicaで入って同じ駅で出ようとすると、自動改札は使えず駅員さんに入場取消してもらう必要がある。その事態をAppleWatchに入れたSuicaで迎えてしまったのだけど、AWを手首から外して駅員さんに預けると、Suica読み取り機で取り消してくれた。
……手首に装着していなくても決済(あるいは取消だけは)できるということなのかな?

ここらで歯止めをかけないと、バイク車載用のGoPro 6に行ってしまいそう。そうすると振動が気になってジンバルにも手を出すし、動画編集もしたくなっちゃうし、バイクも新しいのを買うじゃん。いかんいかん。

さんとその一味に影響されて、AlienWare 13 OELD、MacBook Pro 15、(Switchと悩んで)PlayStation 4と、どんどん買ってしまってる。今回のKindleはAmazon Prime割引で4桁円なので、 とも感じないくらい……。

当たり前だけど今のKindleには日本語フォントが入ってるので、青空キンドル( a2k.aill.org )のお世話にならなくても良いのか。Wi-Fiがついてるとか、ページめくりが速いとか、とにかく軽いとか、いろいろとカルチャーショックだ。

結局Kindleを してしまった。新しく購入したKindle 8と、これまで使っていて文鎮化してしまったKindle 2iとの大きさの違いに注目。画面サイズも解像度も一緒だけど、コントラストや明るさは新型のほうがはるかに良いので満足度も高い。 mstdn.guru/media/qskLusnN8N6bm

先日ずっと使っていたAmazon Kindle2iを文鎮にしてしまったので、新しいKindleがますます欲しくなるなー。

サンプルを見た限りでは、難しい単語が多いようだけど、めげずに読んでいこう。英語の勉強になるといいな。

Humble Bundleで藤井太陽・円城塔・山本弘など僕好みの小説家の英訳版電子書籍が手に入るということで、さっそくポチっと。銀河英雄伝説もほしいので$20以上コースを選択!
humblebundle.com/books/haikaso

早起きして待機していたのだけど、結局スーファミ・ミニの予約ができずに鬱々とした気持ちで土曜を過ごしてしまった。
ビックカメラの抽選に申し込んだが、どうなることやら。

ハードでもソフトでも丁寧に物作りをすると、長く使える物になるのだなぁ。
twitter.com/monokakido/status/

オフィス内の気温が33度もある……😣

遅ればせながら #212 聞いてる。MacUserの話が懐かしい。「シャーロックホームズ式」とか再読したい。

嫁が、今週に入ってからガオーとかケモノハイテモノケモノハイナイとかドッタンバッタンなどと鼻歌っている。とても良い。

僕の腰痛の原因は座りすぎだったので、Apple Watch⌚️に「そろそろ立ち上がって1分くらい歩いてこい」と指示されるのも有効でした。

あるていど動きがとれて痛みがないとき前提になりますが、僕の場合は腰痛予防に一番効いたのは腹〜腰まわりの筋肉を付けることでした。
腹筋・背筋の筋トレを少ししたら、その次のシーズンから痛みが弱くなってきました。僕は仕事がら毎年12〜3月に腰痛が集中し、それ以外に痛みが治まっている時期があったので可能でしたが、即効性はないのであまり参考にならないかもですね。
(ここ数ヶ月サボっていたら、また腰痛の予兆が出はじめて焦り始めているところです・・・)

そんなこともあろうかとHHKB Pro BTに散財していたので、隙はない!

@JikanBae もともとEmacs使いだったので実害は小さいけど(メタキーはcommandに割り当ててるし)、viの人たちはつらいだろうなー。

スレッドを表示

それにしてもTouchBarは「僕のescを返せ」以外の何物でもない。😭

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。