新しいものから表示

Mac miniをもし買うなら、6コアの方をメモリだけ16GBにして、144800円ってコースかなぁ?(´・ω・`)
あんまり高くなってしまうと意味無いし…

しかし、Mac miniがここまで使えるマシンとして出るのは初めてなんでは?

自分は設置場所の問題で、一つのモニタをいろんな環境のMacで切り替えたいのでiMacよりMac miniの方が理想的なんですよね。

お高いのでは?と心配になってきたwww

えー?
何から来るのか、全然わからないwww

iMacは、どうやら猫に好かれている様だ…(; ̄▽ ̄)w

つか、機能的だったかどうかは別として、昔は面白いプロダクトデザイン多かったなぁ…(*>ω<)

今はパソコンもスマフォもどれも似たりよったり…

Powerと言えば、やはりPower Macintoshであり、Power PCであろう…(* ̄ω ̄)w

8100に憧れたけど、6100は格好良かったなぁ…

この形の中にMac mini入れたろかな?
ただのディスプレイスタンドになっちゃうけど…w
最近、ジャンクも見なくなったなぁ…

ボンダイブルーのiMacを水槽にしてる人とか居ましたよねw
リアルアクアゾーンやん…

実は、K2って、完全ノーマークだったんですよね。
そもそも綺麗なのって無いしなぁ?って思ってたので、こんな綺麗なのに出会えるとは…w

youtu.be/ggPXKBbtuJQ

東京に行ってたのに、タイムラプスぐらいしか撮影出来ませんでした(´・ω・)
タイムラプスネタは、いろいろ撮れたけど…

普通に、夜景とかも撮りに行きたかったわ…

@katokenbfm フラットベッドのはめっちゃ時間が掛かるのでほんとオススメしないですね…

最近の安いフィルムスキャナは、小さいデジカメが中に入ってて、それで撮ってる感じなんで、速いのは速いので、画素数とかが大丈夫なら、良い選択かと?
自分も一つぐらいは持っておきたいとか思ったまま、買えてないですけどね…

ハードオフで綺麗なK2見つけちゃったから買っちゃったよw

これこそ散財やわw

av.jpn.support.panasonic.com/s

DC-G9、新ファームにアップデートしました(*>ω<)ノ
変わってるかなぁ?

うちのオカンに、前市長から電話掛かってきたよ…(; ̄▽ ̄)

うちのオカン、何者…?w

@masakiishitani αはII世代以前がアプリでタイムラプス出来たんですが、III世代でアプリ不対応になってしまいましたね。

しかしα NEX-5Tのアプリでタイムラプス撮った事ありますが、かなり綺麗でしたよ?
XF10のタイムラプスがどの程度なのかはちょっと知らないのですが…(;´∀`)

多分SONYも設定次第なんじゃないかと思います。

@masakiishitani パナソニックはインターバル撮影を選択して、撮影すると、タイムラプスを作りますか?という選択肢が出たと思います。
ちょっと判りにくいですけど、インターバル撮影出来る機種は多分大丈夫です。

@masakiishitani ちょっとメーカーサイトを見てみて、確認しようと思いましたが、ちゃんとは載ってなかったのですが、4Kタイムラプスに限れば静止画と同じなので、クロップは無いと思います。
6D Mk2とかの4Kタイムラプスとかも同じ仕様かと思います。

youtu.be/maLiZVdggVo

YouTubeの更新ネタがあまり無いので取り敢えず昼間の御堂筋タイムラプスを…
内容的には結構不本意ではあるけど、マジでYouTubeやってる場合ではなくて、絵描かないとアカンのです(´・ω・)

でも更新しないと不安になるのがYouTubeですよね…

絵の方は、額装の時間とかすっかり忘れてて、当日に世界堂行ってから、納品に行くか〜?:(;゙゚'ω゚'):

約3日間ぐらいでA3サイズのアナログ絵を仕上げないといけない事に…(; ̄▽ ̄)
やっと描き始めたけど、めっちゃ眠いし…( ˘ω˘ )zzz

もうちょっと進めたらさっさと寝た方が良さそうや…

さっきは、殆どの人が分からない様なアプリケーションを引き合いに出しましたが、本当はAdobe GeminiはCLIP STUDIO PAINT対抗なのかなぁ?って思います。
クリスタはめっちゃ多機能で、部分的にはPhotoshopも超えてるアプリケーションだと感じてます。
ただ、多機能な分、なかなか使いこなせないけど、セミナーとかやってる時に見る機能の説明とかを見ると、そんな事も出来るの!?って機能がいっぱいで、Adobeが気にしても不思議では無い気がします。

確か、店頭販売ペイントソフトでは1番売れてるとか何とかだった様な?

iOS版でフル機能版を出してるのも凄いですよね。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。