新しいものから表示

@mazzo ホント、Adobeはユーザーが愛したアプリケーションをバンバン捨てて行く歴史もありますね(´・ω・`)

他所から買ってきたのに捨てるんかい〜!って、時々思いました…

GoLive、今でも使ってます\(´ω` )/
その昔、PageMillも使ってたよwww

どっちも凄く好きなアプリケーションでした。

@mazzo 途中からマクロメディアですね(╹◡╹)

@mazzo 流石ですとしか言えませんw
流石です!!

Adobe Geminiを見て、xResみたいだ!って思った人はどれぐらい居るだろう?w
そもそもxRes知ってる人が、グルドンでも殆ど居なさそう(;´∀`)

xRes、クソアプリだったけど持ってましたよw

ライブピクチャーとか知ってる人居るかなぁ?
ライブピクチャー、結構好きでした(・∀・)

ライブピクチャーの名前思い出すのにめっちゃ時間掛かったけど…

なんと!ヨドバシ行かずとも近所の上新で置いてましたw
あらためて、なんで印象悪かったかじっくり触ってみました。

AFが速く感じない、AFがとんでもないトコに行く、AFのエリア選択のセンスが悪い、インターフェイス変え過ぎ、ピントの山が見やすいとは言えないEVF、連写の遅さ、ボディ小さいのにやたらとデカくて重いレンズ…

美点はバリアングルなとこぐらい?(´・ω・`)

GoPro HERO 7 Blackってそんなに熱で止まるんだ…(; ̄▽ ̄)

これはリコールレベルの失敗の可能性が…
暑いシーンでのアクションスポーツとかいっぱいあるのに、撮れてないとかが起きたら大問題ですやん…

電子手振れ補正とかが頑張りすぎて、チップが熱くなって止まってしまうんだろうか?

EOS R、初めてヨドバシで触ったけど、ビックリするほど使いにくいwww
操作方法、変え過ぎやろ?(´・ω・`)

ニコン Zも全然ダメだー(;´∀`)

この二つ、駄作過ぎるんでは?

フルサイズならD850とか買うのが1番幸せな気がするw
自分はキヤノンだから6D2かなぁ?って思うけど…

@Gingawndr アマゾン発送じゃないので、ちょっと時間掛かるみたいですけどね(; ̄▽ ̄)
時々見るショップだったから、多分大丈夫だと思いますけどw

結局、8800円の三脚を再注文しました(*>ω<)

微妙なアマゾンのレビューも付いてたけど、旧型モデルとはいえ、この値段の安さはヤバい(; ̄▽ ̄)

つか、定価高すぎじゃね?って思いましたw
取り敢えず、人柱になりますw

ライブで初めて聞けたけど、楽しかった(´ω`*)

ドリキンさんに最後読んで頂けてめっちゃ嬉しい〜☆

YouTubeで、adobe MAX総括!みたいな動画作って、みんなでいいね!評価付ければ良いのではないでしょうか?w

adobe MAXの内容は置いておいても、YouTubeの動画からは、ドリキンさんがめっちゃ楽しそうなのは伝わってきました(*>ω<)w

お疲れ様でした!

Adobe Stockで、欲しい素材無いかな〜?って思って検索してしまったw
しかし、無さそうなんですよね…(´・ω・)

って事は、自分で撮って逆にAdobe Stockで売れば、売れる可能性もあるのかなぁ?

自分が「センスが凄い」か「技術が凄い」のか、どっちなのか心配になります:(;゙゚'ω゚'):

前者でありたいですけど…w

CCでゆとりがあるなら、もっと安くして欲しいわ…(´・ω・)
CS6までは持ってるけど、未だにメインはCS5使ってますw

今もPhotoshop CS5とIllustrator CS5で仕事しながら聞いてます♪

大体終わった〜。
送信する準備、準備w

youtu.be/dIvMnXOdT3w

この動画を初めて見た時、GH5sすげーって思いました(*>ω<)

フルサイズでもGH5sより暗所で勝るかも知れないのは、恐らくα7Sシリーズだけなんじゃないかな?

P国のSは良いのは判ってるんだけど25万はサクッと出せない…www

「見て!この暗所性能!」wwwww

P国のSを使うドリキンさんw

BACKSPACE FM、グルドンでライブで初めて聞けたw
自分の回線不安定だけど、このまま聴けるかな〜?

8800円で良さそうな三脚見つけたけど、10800円のとめっちゃ悩む(; ̄▽ ̄)

今必要なのは8800円の小型の奴だけど、10800円のは昔欲しかったもっとしっかりしたやつ…

どっちも旧型で半額以下になってます…
おひょー、どうしよう…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。