大学生 / 工学部
電化製品の故障で電気代が上がることもあるんですね~そして、最後は「電気の盗難」(笑
散財小説 第1965話、非公開になってる?
唐突に長女「Androidって何?そういうのもあるんでしょ?」
自分「アンドロイドっていうのは、アレじゃない?人型のロボットのことを言うんじゃない?」
子供「???」
というくらいthe other OSについての知識がないので、長女のスマホデビューはiPhoneになりましたw(Androidでセキュリティ設定をできる自信が無い)
進級確定〜
自伝的なものは、電子書籍にして無料公開にしています。「妻と歌う方法について」
https://r.binb.jp/epm/e1_526_01072014232159/
松尾公也/歌声になった妻と、その夫の物語。
13年前か〜ExcelとかWordで遊んでたなー(ローマ字入力練習とか)
Windowsデビューは小学生の頃の「Windows 7」
Windows初めてなので、おすすめの設定とかアプリとか教えてください!
デイブさんのインタビュー動画、ほんと素晴らしくて楽しかったです
普段タイムラインで観ている皆さんのお顔、お声、散財も感じられて、動画って素敵だなと思いました
デイブさんの事前のご準備もほんとすごい
https://www.youtube.com/watch?v=ArFgTuOQ6Lo
記事にもなっていたhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006441000.html
【NHK】人工知能=AIを使って制作した動画や漫画などの作品を表彰するコンテストが東京・秋葉原で開かれ、亡くなった妻の声などをAI…
報告しました #aiartgp
AIアートグランプリの会場で!みんなプレスです!!
チャンピオンの祝杯です
東京都のクリエイター松尾公也さんおめでとうございます
さん、 さんからどんなお祝いが欲しいですか?w
松尾さんの賞品は自分のクルマに乗せて今日そのままお持ち帰りです!
松尾 さん、おめでとうございます「Mazzo cloud」誕生ですね!笑https://twitter.com/yuzukihiromi/status/1634832820953821184?s=61&t=CaG5BVZp_5syFHXDhCg8gQ
“\速報/ 第一回AIアートグランプリ 初代グランプリはなんと 松尾P @mazzo 松尾公也さんに決定!! プレゼンターは樋口真嗣監督。 そしてドスパラさんから ガレリアが贈呈されました! @dospara_web”
改行しようとしたのに送信されてしまった時の絶望感
チャットの改行と送信のキーボードショートカットほんと統一してほしい。。。
最近、目が少しかゆい気がしますが認めたら負けらしいので認めません。(笑)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。