新しいものから表示

うーん、他から出ないからなのか高い? PCIe 1レーンでTypeBより遅くてこの容量でこの値段。

デュアルスロットでどちらにもCFx/SDカードが入るのもリーク通り。 

Nikon Z 5で給電撮影可能となり、公式となったAnkerのモバイルバッテリー。バッテリー本体は11ProMAXよりもさらに大きい。付属のチャージャーが図らずもGaN (窒化ガリウム) 採用の小型な60W PD対応機でした。今さらですがGaNデビューします!

Anker PowerCore+ 26800 PD 45W
amzn.to/2D1fm4v

無事のご帰国を祈念いたして
おりまする。

Nikon Z 5で給電撮影可能となり、公式となったAnkerのモバイルバッテリー。特選タイムセール中につき、一応購入しとくか...

amzn.to/2D1fm4v

今日のNikon発表について(Z 24-50mm は買うかも&ぼやき) 

ほぼ事前情報通りなので特に何もないですが、遅い。遅いですよニコンちゃん...
「Webcam Utility(ベータ版)」の無償公開を2020年8月上旬より予定
nikon-image.com/products/info/

Z6s/Z7sについて発表は無し。

Zシリーズ用のエクステがアルカスイス互換だそうで。すでに同互換のブラケット買ってしまったし
twitter.com/nikon_chan/status/

今日の一連の発表で散財対象となるものについて、Z 24-50mm は買うかもしれません。 Z 14-24mm f/2.8 Sが年内とのことで、ねじ込みフィルター対応ならうれしいですね。

さて、Z6とFTZのファームアップしますか...

うっ動くぞっっ
今度何か撮ってみます!
>TX1

CFexpressの現行発売はTypeBのみですが、TypeAも出るのかな? 当方的にもしα7sⅢが採用した場合(SDスロット有無等にもよりますが)ボディがどうなるのか(サイズ不変?等)気になりますね。
SD Expressは昨年 SD7.0時はアナウンスしてるメーカーはないとのことでしたが、5月のSD8.0発表後はどうなのでしょう。
dc.watch.impress.co.jp/docs/in

対応にしていただけぬのだらうか...
>Blackmagic Design Camera Update

近森 さんがブースト

妹さん家建てるんですね。上棟って、うちの田舎じゃ餅撒く風習あります

「本日、実家を出ます。」第995話 youtu.be/HocVPWuAeBY

近森 さんがブースト

おぉ・・・まさかSONYを意識してくるとは・・・

頑張れNikon!追いつくんだ!

mstdn.guru/@toshiboo/104486294

カプラーをモバイルバッテリー
仕様に改造 @自己責任
Z6s/Z7sではUSB給電できる
よう、改良を祈念しつつ。

し、7月でござるか… >MARS X
system5にて17日注文です。
ご参考まで

当方、ゲームはからっきしですが
多画面化ならば… (Z会の道?)

所用が済んでようやく…
ただ今、部屋中にひそむ
HDMIケーブルを招集中

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。