新しいものから表示

遅ればせながら
出荷予定日連絡来ました!!
システムファイブより
ATEM Mini Pro

5/4の注文で明日出荷予定の由。
来月末くらいと思って
予習してない...

ちょっと心配してましたが
まずまずの印象でしょうか?
>Nikon Z 6 + Z85mm f1.8
S,C,N各社ミラーレスを購入使用
されてのコメントは注目して
しまいますね。

そういえば去年のCP+ オフ会の
帰りに遭遇しているのでした。
mstdn.guru/@Chikamori_t/101686

youtube.com/watch?v=dWmAemnIJg

@nick ご視聴、コメントいただきありがとうございます。 この時期のQooCamは出荷はされたもののファームもちょこちょこアップされるなど不安定な時期でした。世の状況も変わりましたので徐々に撮影してアップしてい行こうと思っています。ご参考になったようでよかったです!

なかなかこの状況で撮影できていませんが、以前撮影したQooCam 8kでの動画です。よろしければ

東京都庁

QooCam 8K
 youtu.be/TB6hJ0Ph0Ho
 youtu.be/EEWN7IwS_hQ

GoPro MAX
youtu.be/AkP-uit9M84

ちょっと遠目のビルの窓ガラスを注視いただくと違いがわかるかと。

@isaocci SONY,CANONもお使いになっていますので、その視点からの評価は大変貴重だととても注目しています!

Nikon国民としては
めっちゃうれしで~す!!
(もちろんいいねしました)
youtube.com/watch?v=2FS6ihX3qh

新規格でも「SD Express cards cannot support UHS-II interface」... まあそうですよね。 

SD Express 7.0時点の記事
dc.watch.impress.co.jp/docs/in
のProGrade DIgital CEOによれば、どこからもアナウンスはなく不安点も...と、これらが新規格で払拭できるといいですが...

あとハウジングはやっぱりメタルにはならない?NVMeとか発熱ががが。

SD Express Memory Cards with
PCIe® and NVMeTM Interfaces
White Paper White Paper | May 2020
sdcard.org/downloads/pls/lates

おお~、やっと来ましたか! SONY #CFexpress / XQDリーダー MRW-G1 05/23発売開始 USB3.1Gen2(1.25GB/s)で14300円 

実はMBP16にしてからTB3 /XQDリーダーだとXQDが認識しないのです。ドライバー(Catalinaには未対応?)はもちろん導入済み。2017MBP15 Mojaveの時は問題なかったのですが。

遅すぎた... ProGradeのリーダーが壊れたら散財します。

bit.ly/3cOGUab

全6種類ですが、1つは三脚です。約1m離れた壁に照射して掛け時計くらいの大きさで見れます。星雲系はちょっと厳しいですが...予想より明るく見えて楽しめました。

タカラトミーアーツ
Vixen 宙ガチャ
天体望遠鏡プロジェクター
takaratomy-arts.co.jp/items/it

mstdn.guru/@Chikamori_t/104194

ATEM Mini Proの次に
楽しみに待っていたものが
キタ〜😀

当方GoProやQooCamで大容量を複数使うので、昨年からSDカードを UHS- Ⅱ microSDへ切替えました。付属SDアダプター + microSDによるD850での動画撮影やタイムラプスなど何回か試しましたが、いまのところエラーは発生しておらず、速度テストもアダプタ有無で差はありませんが、東芝の動作確認はスマホ関連に限定されており、ADATAはカメラ互換を公認してはいます。しかしProGradeはmicroSDのActionCam以外のカメラ使用は公認していません。
bit.ly/2Zgwnkt

microSDでの運用は自己責任前提でカメラ適応範囲が増えますし、速携帯性はケースを選べばフルサイズSDの倍 (画像参照)
UHS-Ⅰよりread時間はかなり短縮できます。 ご参考まで。

フルサイズSD同様、256GBで1万円切ってたら散財したい!

-GIZMODO-
そろそろ本格的に移行してもいいかも。そう思わせてくれる高速microSDXCカード
gizmodo.jp/2020/05/prograde-di

初のZOOM飲み会でした。ROM専でしたが楽しかったです。

でも5%キャッシュレスありますから。ドスパラなら

EOS-1D X Mark III・DC-S1R/S1・Z 6/7 使用可能 #CFexpress カードについてまとめてみました。 

Nikon Z 6/7はまーだ
でごちゃついてる。
1DX Ⅲや S1/Rでは問題無いようなので、ユーザーとしては複雑。

以下ご参考まで。

◆EOS-1D X Mark III 使用可能な
 メモリーカードは?
 bit.ly/3dE7u60

◆Panasonic DC-S1R/S1
 動作確認済みメモリーカード
 bit.ly/3dHFwGq

◆Z 7/Z 6 に使用できるメモリー
 カードを教えてください
 bit.ly/35WDMGX

・SanDisk 5/1にリニューアルで
Nikon Z 6/7公認
(私の購入した旧タイプは非公認)
bit.ly/2WsahcL

・ProGrade Digital COBALT 325GB
 Z 6/7公認から削除
 bit.ly/3dJqPCG

あら名残惜しの面影や
  名残惜しの面影...

ヤバイ!買っておかねば
スポンジはこれ一択ですね。
まさかグルドンでこんな話題が
出ようとは😀

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。