ニュースで紹介されていて「見間違いか?」と思って調べた
年代別 賃金の伸び率(2019-2024)
新卒者と子育て子育て世代に手厚く(約+7%)というのはあるにせよ、55歳以上(約+10%)もかなりおいしい
ピンポイントに50-54歳(+2.8%=私たち世代)ってかわいそうだよね?
Moto GPが開幕
小椋藍選手が最高峰クラス初戦で予選P5の快挙
明日の決勝を見たいしHuluを契約しようかな
https://x.com/motto_motogp/status/1895701602436304995?t=FOoBOw6-3mc_D1bEBLVZIg&s=19
大きい安タブを注文
Lenovo Idea Tab Pro
Dimensity8330,256,8,GPS,MicroSD
本体+ペンで
CN版39k円(Ali)
JP版が48k円(ヤフー)
CN版を注文してから、JP版があることに気づきJP版も注文
ネイティブで日本語とGoogleのサービスが使えたほうが良いのと、保証があったほうが良いという当たり前の理由
申し訳ないけどCN版は返品させていただこうと思います
正社員だった人が60代前半の就業率は95.8%
60才で年金生活に入ろうと思っていたけど、相当少数派なんですね
うちの父親を見ていると70歳ぐらいから病気がちで、海外とか無理な感じになったので、お金を使う力があるうちにセミリタイヤしたいと思っているんですが
自分の計算だと大丈夫なんですが、やっぱり厳しいのかもな
https://news.yahoo.co.jp/articles/5861944ec2cdc142e62a47c92b165b30955b78c5