@ta7ka_nob それすると現役世代でも落ちる人出てくるから世の中大混乱しますよ。タクシー(トラック)運転手だったのに失業した。死にます見たいな遺書残して自殺して、ワイドショーが国ぼっこぼこに叩くまでワンセット。
@i10 現役世代でも落ちる人はそもそも運転しちゃいけない、みたいに厳しくできませんかねw
路上で言い合いになった時に「てめぇそれで免許持ってんのかよ!?ウィンカー出すのは交差点に進入する何秒前だよ!?」って聞くと十中八九3秒前って返ってきますが、正解は30mですよね
@ta7ka_nob それが本来正しい社会なんですけどねぇ。本当に足だったり仕事道具だったりなのでほんとに難しい。プロドライバーにとっては、エンジニアにお前SNS炎上したから判断力無いからインターネット全面禁止な。みたいな法律になっちゃうので・・・・。
@i10 人が死なない程度のポカなら、反則金や減点と言うリスクを背負わせて「最適では無いがなんとかなる」運用を続けるしかないんですかねぇ・・
話はずれますが、道の整備が悪くて事故を起こして、行政を訴えるケース
これは全部の道を整備するよりも訴えがあったら賠償して問題がある箇所を直す方がコストが安く、賠償金も運用コストとみなしてるみたいな話を聞いた事があります
そもそも全部の道を完璧に整備する財源もないし、と
なので運転ミスで人が怪我したり死んじゃうのも織り込み済みなんかなぁ、とも